【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<219話>もう誰も宿儺を止められない…

※本サイトは広告を含む場合があります

呪術廻戦の感想ネタバレ考察

井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ!

面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~

呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む

呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ219話>

4月10日発売 週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」219話「浴④」

来ました呪術廻戦\(^o^)/!!!

今週はマジで書くことないからもう行こう!本誌の内容を振り返ろう!

行くぞ~~~!!!

【アニメ派必見】呪術廻戦の原作を無料で1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう

【アニメ派必見】呪術廻戦の原作をお得に1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 「呪術廻戦」のアニメ2期、みんな観てる?? やっぱり面白いなあ五条さんの過去編(懐玉・玉折)と渋谷事変…\(^o^)/最高すぎ! でもアニメって毎週1回30分しか放...

【呪術廻戦219話】平安時代だ!!!両面宿儺だ!!!

前回ラストで宿儺に「本物の愛の形を見せる」と宣言した万。

そこから場面は変わり、なんと今回も平安時代の祭祀のシーンから始まります。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

先週に続いて平安時代の描写…!うれしっ

「新嘗祭-にいなめさい-」ね。

調べたら、神様に色んな食べ物を供えて感謝と五穀豊穣を祈るお祭りみたいだ。

最近アマプラかNetflixで出雲大社まで走って食べ物を供えに行くアニメ映画をちょろっと観たんだけど、あれと同じ感じっぽいな。

 

ほんで呪術の世界の平安時代では、宿儺を神としてお供えと五穀豊穣の祈りをしてたのか(笑)。

この後にこいつらも言ってる通り、厄介な存在すぎて神として扱うくらいしか自分たちを守る方法がなかったんだろうね…

「人間に害をなす悪霊とか妖怪を逆に神として祀ることで災いから逃れる」ってのと同じ感じかな。御霊信仰だっけ。

 

祭祀を行う老人たちが言うには、どうやら宿儺は藤原北家直属の征伐対「日月星進隊-じつげつせいしんたい-」「五虚将-ごくうしょう-」の精鋭をことごとく八つ裂きにした模様。

その強さを恐れ、平安京の人間たちは敵意がないことを示すために宿儺を神として新嘗祭に招いた、とのこと。

さらに以前にも会津の田舎者が同じような蛮行を行い、そのせいで平安京に登用されてしまったことがあったと嘆く老人たち。

お察しの通り、あの人です。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

まーた全裸じゃん万www

「自宅じゃ常に裸です」って人たまに見るけど、平安時代にも裸族っていたのかね(笑)。

でも平安時代なんて今と比べると全然プライベートな空間なさそうだし、よっぽど全裸状態への欲がないと常に全裸で過ごすなんて気分にならなそうだけど。

いや、逆に平安時代の人達の方が裸を見せることへの抵抗がなかったって可能性もあるか。

実際のところはどうだったんだろう。

もっと学生時代に古文を勉強してればよかった。そうすりゃ昔の書物を自分で読んだりもできるのに…!

平安時代の生活とかめちゃくちゃ興味あるんだよね。

スポンサーリンク

 

下働きとして付いている子供にしつこく名前を呼ばれ、「五月蠅いわねぇ」と不満を呈する万。

今日は新嘗祭だから、女房様方に自分が折檻されてしまうから服を着てくれと懇願する子供だが、万は聞く耳を持たないのだった。

それどころか祭りという言葉に反応し、「神に供えるための唐果物(からくだもの※中国から伝わった菓子)があるんじゃない?」と、襦袢一枚を羽織った姿のまま部屋を出ていってしまう始末。

しかしその先にいたのは…

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

ぐわぁぁぁ!本物の宿儺は相変わらずめちゃくちゃかっけぇな…

他の体に入ってる状態の宿儺も好きだけど、この姿の宿儺はやっぱ違うよね。

虎杖とか伏黒に比べて体がゴリゴリのゴツゴツなのが良いのかな(笑)。

 

ほんで宿儺、普通に大人しく座ってんのウケるんだがwww

ちゃんと座って待っててエラい。

性格を考えるとまずこの場に来ることさえなさそうなのに…。

 

そういや食べること好きなんだったわ宿儺!

「人間食べたい!」だけじゃなくて普通に「美味しいもの食べたい!」って欲求もあるのかもしれん。

新嘗祭に誘われた時に「美味しいものたくさんありますよ神様ぁ…へへ…」って言われて、まんざらでもない顔して付いてきてたらおもろいねwww

 

…それなら、現代でうなぎとかモスとか美味いもの食べさせてあげたら人間殺さなくなるんじゃねぇか(笑)???

あ、でもうなぎは昔からあるから裏梅が食べさせてる可能性あるな。

じゃあモスを食べさせよう。モスのテリヤキチキンを。

平安時代には絶対ないあの味を宿儺に食べさせるんだ。

宿儺は多少話もできるだろうし、きっとチェンソーマンをファミリーバーガーに連れて行くよりは悲惨なことにはならんだろ(笑)。

 

あーホントに宿儺に食べてほしいなモスのテリヤキチキン。

…そうだ、この世界には「コラボ」ってもんがあるんじゃん。

もし今後モスと呪術廻戦がコラボしてテリヤキチキンを食べる宿儺が実現したら、お祝いにモスでバーガー10個頼んで食べきってやるわ\(^o^)/w

スポンサーリンク

 

宿儺を見つけるやいなや走り出し、抱き着く万。

「大丈夫私がいるわ!! あなたは独りじゃない!!」と訳の分からないことを言っていると、裏梅が術式で腕を凍らせ下がらせるのだった。

しかしそれでも万は怯まず、逆に裏梅に言い返す。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

Oh…モロ出しセクシーショット…

なんで平安時代の万を全裸設定にしたんだろう芥見センセ。全裸にする必要ある?w

万のキャラ設定固めていったら「絶対にこいつは全裸だな」ってなったってことなのかな…

まぁ万が全裸が好きそうなキャラだってのは分かるけど、ここまでモロ出しにされると正直ちょっとノイズで気になっちゃった。

読者へのサービス精神だったらすまん芥見センセw

 

もしかしたらアレかもね。

最近伏黒の全裸ショットを描いちゃったから、それを中和するためにいれたのかもしれんね。

【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<216話>ついに明かされる「浴-よく-」の真相
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~ 呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む 呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ216話> 3月13日発売 週刊少年ジャン...

なんでおれはこんなどうでもいいこと考えてるんだろう。

先に進もう(笑)。

 

しかしマジで思い込みがすごいわ万。

描写的にここが宿儺と初めて会ったシーンみたいだし、つまり万は一目見ただけで宿儺を孤独と決めつけてるっぽいよなぁ(笑)。

そんなに寂しい目してるか??宿儺…

 

でも作品内でこういう描写があると「そうは見えないけど実は本当に孤独を感じてました」みたいな流れになることが多いんだよな。

万の思い込みって線も普通にあるからなんとも言えないけど、万が宿儺に感じた孤独が単純な愛に対しての孤独じゃないかもしれないって可能性はありそう。

「強すぎて相手がいない故の孤独」なら宿儺が孤独を感じてても筋は通るし、それを万が間違って受け取っちゃったみたいな感じで。

ヒリつく戦いができずに満足できないままだった石流戦もちょっと前にやってるもんね。

しかもその石流を殺したのは宿儺だから、石流より強い宿儺が石流以上の孤独を感じててもおかしくはないはず。

 

つっても宿儺と手合わせした中で宿儺よりも強い可能性があるキャラ、五条先生くらいなんだよなぁ。

もし宿儺が強すぎるが故の孤独を感じているんだとしたら、今後宿儺が五条さんを解放する展開もあり得るのかもしれません。

スポンサーリンク

 

気づかぬうちに宿儺に斬られていた万だが、致命傷を負いながらも痛みに苦しむ様子はなく、逆に宿儺の切り口を楽しんでいる模様。

そして場面は現代に戻ります。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

万、この傷で死んでないってことは反転術式が使えるのか…

現代で受肉したってことはこの後で羂索と契約するはずだから、ここでは死んでる可能性は0だもんね。

 

過去の術師は使えるヤツ多いよなぁ反転術式。

宿儺・裏梅・羂索・黄櫨…これに万も反転術式使えるんだとしたら、過去の術師の使える割合めちゃくちゃ高くなりそう。

術式の解釈の自由度だけじゃなくて、反転術式が使えるかどうかも時代によって変わったりするのかね?

スポンサーリンク

【呪術廻戦219話】万、実現不可能な「真球」を構築する

「宿儺の孤独を独り占めしたい」と自らの欲求を恥ずかしげもなく曝け出す万は、新たに構築術式で真っ黒な球を作り出す。

どうやらこれは「完全な球体(=真球)」で、真球には接地面積が存在しないため無限の圧力を生むことができ、触れたものを消滅させられるらしい。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

触れたものを消し去る黒くて丸い玉…サイレンの「暴王の月-メルゼズ・ドア」だコレ!!!w

めちゃくちゃ懐かしくなった(笑)。好きだったわぁサイレン。

最近はもう公衆電話もあんまり見なくなったから、きっと今の少年が読んでもときめかないんだろうな…

 

万のこれがどういう能力か一応整理しておこうか。

真球、つまり完全な球体ってことは、表面にでこぼこが一切ないから接地面が限りなく0に近いんだよね。

ほんで圧力は力/面積(単位略)だから、接地面積がほぼ0の真球が触れた部分にかかる圧力は理論上めちゃくちゃ大きくなる。

例えば真球の接地面積が0.000001だとすると、真球が1の力で触れたとき接地面にかかる圧力は1/0.000001。

これを分母と分子に同じ数をかけて整数にすると、圧力は1,000,000になると。接地面積が0に近ければ近いほど圧力が大きくなるってこういうことね。

しかも万の作り出した真球は接地面が0に近いどころか現実では作れない「接地面積が存在しない真球」だから、触れるとどんなものでも削り取れる無限の圧力が生まれますよって感じ。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

実際はある1点を削った瞬間に接地面積が大きくなるから無限の圧力は発生しなくなるだろうし、そもそも真球側にも同じだけの圧力かかるから壊れちゃいそうだけど…

まぁそこは呪術だからね(笑)。

前回書いた液体金属とか虫の鎧みたいに、万がそうなんだって思ってればそういうモンが作れるんだろうwww

これで万の構築術式は認識次第で実現不可能な物質も作り出せる説は強まったな…

スポンサーリンク

【呪術廻戦219話】領域展開「三重疾苦-しっくしっくしっく-」

あらゆるものを削り消滅させる真球を作り出した万は、さらにダメ押しと言わんばかりにあの技を発動する。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

おおおやっぱりきた領域展開!!!

「三重疾苦-しっくしっくしっく-」か。

疾苦(Sick)が3つで三重疾苦…今までの領域と比べるとダジャレ感すごいwww

あんまり意味なさそうで領域名について色々考える気が起きないんだが(笑)。

 

領域にある謎の物体もなんだろうコレ。

こういう形状見るともう子宮にしか思えない体になっちゃったけど…直哉くんの領域もたしか子宮モチーフっぽかったよね。

【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<198話>さよなら直哉くん
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~ 呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む 呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ198話> 9月26日発売 週刊少年ジャン...

そんな連続して同じモチーフ使うとも思えないから違うのかな。

手印もちょっと調べたけどわかんなかった(笑)。

 

うーん。

今回はもう誰かがコメントで教えてくれるのを待つとしようwww

スポンサーリンク

 

「三重疾苦」には先ほどの真球が必中で付与されているため、術式を発動すれば宿儺は消えてしまうのだが、なぜか領域を展開しない宿儺。

その様子に万が困惑していると、宿儺は一度頭の上の舵輪を回し、次の瞬間「布瑠部由良由良-ふるべゆらゆら-」と唱えてそれを足元の影に落とすのだった。

すると…

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

魔虚羅がプロレスラーみたいに登場してきやがったwww

仁王立ちで片手だけ高く上げてるとプロレスラーにしか見えん(笑)。長州力思い出しちゃったよ…

あ、北斗の拳のラオウが「悔いなし」宣言した後のシーンにも見えるな。

今調べたら構図もだいぶ似てたわw

 

つーか魔虚羅の頭の上に舵輪が戻ってるじゃん。

舵輪、こんな簡単に外したり付けたりできるモンだと思わなかったんだけど(笑)。

 

魔虚羅が出てくる直前の様子を見ると、どうやら宿儺は「布瑠部由良由良」って唱えながら舵輪を影の中に落とすことで、魔虚羅と入れ替われるみたいだね。

他の式神とはだいぶ出し方が違うけどなんでなんだろう

 

いや、伏黒も影の中に入ること自体はできてたから、これが調伏後の正式な魔虚羅の出し方というよりは、単純に宿儺は影に逃げつつ魔虚羅を出したって感じかな?

普通に召喚できるならわざわざ場所入れ替える必要もないだろうし、きっと影の中に逃げ込んだんだよね宿儺。

影の中に入ることで相手の必中攻撃から逃れられるかは知らんけど…もし可能なんだったらヤバすぎるわ。

せこせこ簡易領域とか落花の情とか覚える必要もなく、領域すら展開することなく必中攻撃対策になるんだったらすごすぎない?

便利どころの話じゃないぞ十種影法術…

スポンサーリンク

 

そういや魔虚羅、伏黒が出した時から姿が変わってないね。

もっとムキムキでゴリゴリのバケモノみたいになってるかと思ってた。

まぁ今の時点で十分バケモノではあるんだけどもw

 

となると、結局大きく姿が違った式神は鵺だけか。

【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<213話>演技もできる宿儺様
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~ 呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む 呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ213話> 2月13日発売 週刊少年ジャン...

玉犬も「形をあえて安定させてないだけ」ってわかったし、円鹿も貫牛もそこまで巨大じゃなかったもんな。

満象も模様こそないけどそこまで変化はなかった。

【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<218話>宿儺、伏黒より先に新たな式神を出してしまう
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~ 呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む 呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ218話> 4月3日発売 週刊少年ジャンプ...

とはいえ鵺も宿儺が虎杖を嘲り笑いながらコロニーを去った時はそこまで大きくなかったから、きっと式神は出すときの呪力出力次第で大きさが変わるんだろうね。

【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<215話>読後感が最悪すぎる…
井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ! 面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~ 呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む 呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ215話> 3月6日発売 週刊少年ジャンプ...

あの時の鵺が最大出力だと思うけど…

もっとデカい状態で式神出すこともできるんだろうか宿儺。

スポンサーリンク

 

真球そのものを破壊された万は宿儺に攻撃することもできないまま、魔虚羅の右手についた退魔の剣の一撃を受けて倒れてしまう。

バラバラと崩壊する領域、そして満象によって地面にできた大きな窪みの上で倒れる万。

そこに向かってゆっくり歩み寄りながら、宿儺は魔虚羅が真球を破壊できた理由を説明するのだった。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

ちょい待ち。なんか遠くない?宿儺のいる場所。

まさか影を通じて領域の外まで逃げたのか?そんなことできるの???

でも万が魔虚羅に吹っ飛ばされたって可能性もあるか。

うわ~一体どっちなんだ。

 

ほんで魔虚羅が触れられないはずの真球を破壊できたのは、領域に入った後に最強の後出し虫拳で適応してたからだったのね。

万が編み出した「燃費の悪さをカバーする戦闘スタイル」が仇になって、液体金属と虫の鎧に適応した時点で真球にも適応されちゃってたと。

宿儺がやたら液体金属の攻撃にも虫の鎧の攻撃にも当たってたのはこのためなのか…。

つーかわざわざ舵輪を移動してるってことは、宿儺状態で適応したものは魔虚羅にも適用されるってことだよなぁ。

マジでズルすぎる性能だわ十種影法術(笑)。

 

ただそうなると、さっき言った「宿儺が五条さんを解放させる展開」もなさそうだね…。

この適応が手に入った時点で、五条さんの無限も宿儺にとっては大したことなくなっちゃったから。

マジで誰がどうやって倒すんだろう宿儺www

スポンサーリンク

 

宿儺の説明を聞いて、悲しむどころか「私のことそんなに知ってたの?」と喜ぶ万。

その言葉に宿儺は再びデフォルメ真顔になるが、死に際の万は気にせずあるものを渡すのだった。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

最後に真依と同じようなことしてるじゃん万…

構築術式持ちの術師って死に際に何か作って残したくなるもんなのかね。

 

でもさ~、これ宿儺が大事に持っててくれるとは思えないんだけど(笑)。

普通に受け取らずにどっか行くか、受け取ったとしてもすぐに捨てちゃいそうwww

 

…あ!

まさかここで三輪ちゃん登場すんのか!?

三輪ちゃんに任せられる役割としては万が最後に宿儺に残したものをたまたま拾うくらいしか思いつかんし。

あとあとそれがキーアイテムになったりね。

真依が硬度無視で魂を切り裂ける釈魂刀のレプリカを作れるんだから、万ほどの術師が死に際に残すものなんて何かありそうだもん。

 

なに作ったんだろう万。大きさ的にはカードくらいに見えるけど。

すげぇ金額がチャージされてるスタバカードだったら面白いな(笑)。

 

私だと思って後生大事に使ってねってコマもセットで、

「死に際の万が宿儺のために作ったモノとは!?」

っていう大喜利のお題、ツイッターで流行りそうだねwww

スポンサーリンク

 

魔虚羅の一撃に落ちた万。

それと同時に、宿儺の中にいる伏黒はこんなことになっていました。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

沈んだ…これで浴が完了しちまったってことか。

でも伏黒が泣いてるってことは、宿儺の体の中では普通に生きてるし意識ありそうだよね。

主導権をどうしても握れないけど外の様子は分かるから、結局津美紀を自分の体で殺されて声も出せずに泣いてるみたいな感じ。

とりあえず伏黒が死んでないっぽいのはよかった。

 

思ったんだけど、もしかしたら宿儺は伏黒を殺して体を完全に乗っ取っちゃうと十種影法術が使えなくなちゃうのかもしれんな。

だから本来であれば伏黒を殺すなんて造作もないことけど、術式を使うために生かしたままにしてる。

とはいえここで描写されたってことは、あとあと伏黒が復活する可能性も高まったはずだ。

何がどうなれば伏黒が出てこれるのか想像もつかないけどwww

スポンサーリンク

 

こんな感じで今週の呪術はおしまい\(^o^)/!

 

いやー、あっさり津美紀の話終わっちゃってショック…。

正直な話今回のバトルは、津美紀とか伏黒の感情の掘り下げが少なかったせいかイマイチ誰にも感情移入できなかったんだよね。

受肉時にすでに死んでるのかもしれんけど、津美紀の自我が垣間見えたり、宿儺の体の中にいる伏黒がわめき散らしてる描写とかあったらまた違ったかもなぁ。

伏黒が抵抗して宿儺がうまく体使えないとかさ。

 

この直前に宿儺が浴をしたせいで難しかったのかもしれない。

でも虎杖の時は抵抗してくれて「内と外から二人で共闘じゃん!」ってなってテンション上がったから、より大事な存在の津美紀の時はどんなことしてくれるのか楽しみだったんだおれは…。

まぁこうやってただの善人である津美紀が特に何もないまま死んでいくっていう展開も、ある意味リアルで呪術っぽくはあるんだけどw

 

そもそも今まで津美紀の描写が伏黒目線からしかなかったから、津美紀が客観的に見てどんなヤツか分からんかったんだよね。

だからこそようやく知れると思って楽しみだったんだけども。

その津美紀の掘り下げがないまま、これまたよく知らない万が津美紀の体で好き放題した結果宿儺に殺されて、伏黒は泣いて自我が沈む。

ってなっても、おれはあんまり悲しめなかった…。

来週の冒頭で伏黒と津美紀の掘り下げがあるといいな。

 

長々と愚痴ってすまんwww

これであっさり津美紀の話終わったら残念すぎるから吐き出したかったんだ…

とりあえず来週の呪術廻戦も楽しみにしとこう\(^o^)/

 

それじゃ、井戸の中からは以上です。おやすみ!トードでした。

呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む

コメント

  1. ムギ より:

    領域展開後は術式が一時的に使用困難になる設定との矛盾に気づいて、万の死に際の構築より気になってます。

    万が摩虚羅の剣を受けて反転術式を使わないのも、平安時代の猛者が使えないと思えないので気になります。烏鷺は乙骨戦を見る限り、使えないでしょうけど。宿儺が斬ったあと、平安時代に反転術式をアウトプット出来る術師が万を回復させたんですかね。例えば、意外にも真っ二つに出来なかったので、宿儺自身が。

    万の領域名は、呪術廻戦らしくないなと思いました。ここまで日本神話と神仏原典の教養と拘りを持っている作者が·····。というか、天元が平安時代の領域は今よりずっとスタンダードな技術でルール強制と言ってた割に、平安術師の領域は必中必殺の性能ですよね。

    実際、万が言うように、宿儺は構築術式と液体金属の流用への理解が凄いなと思いました。なんやかんや、今までで一番宿儺が対等に扱って戦ってたのが万だと思います。

    最後に、SNSの読者感想を見てもほとんど触れてる人がいないんですけど、裏梅と万の掛け合いが凄く好きです。
    「控えろ下臈!」
    「あなたこそお控えなすって?」

    • トード トード より:

      ムギさん、コメントありがとうございます!
      うーわ完全に忘れてましたそれ!!!言われてみれば術式焼き付いてるはずだ(笑)。まぁ焼き切れが収まるまでの時間も作者の匙加減ひとつだとは思いますけど…。
      残り1年って言ってからおれでさえ気になるところが目立つ気がするので、ちょっと焦ってるのかなって考えちゃいます。

      そうなんですよ。おれも書いた後に「反転術式使えるなら今も使って治せるのでは…?」って思いましたw
      他の人に治してもらった可能性もありますけど、真球の構築+領域展開後で呪力もすっからかんだと思うので、もしかしたらそのせいかもしれませんね!

      三重疾苦でしっくしっくしっくは万らしいと言えばらしいですけど、今までの領域展開の名前がみんなかっこいいし色々考える余地があったのでちょっと浮いてますよねw
      あ~たしかに。ただ天元のあれは「一般的な術師も領域使えてたんやで」って意味だと思います。今出てきてる平安時代の術師はみんな上澄みなので必中必殺ばっかなんじゃないでしょうか!

      おれもそのやりとり好きです!直前の万のケツといっしょに記事に書こうと思ったんですが、あんまり文章かけなさそうだったのでやめたんですよね(笑)。
      「お控えなすって」ってセリフおれの中では女性キャラが言うイメージなかったんで新鮮でした。こういう現代と違う言葉が見れるところ含めて昔の時代を描いてる作品好きなので、やっぱり平安時代編ちゃんと描いて欲しいです…!

      今週もありがとうございました\(^o^)/

  2. 匿名 より:

    津美紀は受肉型だと分かった時点で色々絶望視していましたが、まさか最後まで弟視点の人物像しか描かれなかったのは意外でした もっと言うと万と宿儺の宿主は義理の姉弟関係なので、少し宿主が抵抗してくると踏んでいたのですが

    平安時代の裏梅、後頭部の模様の有無ぐらいしか現在との違いがありませんでしたね 宿儺の反応からして大きく変わっていると思いました

    先日アニメ第2期のpvと声優の情報が来ましたね 個人的に甚爾の声優が最推し声優の子安武人さん(ディオ様やクルル曹長)になったのもそうですが、櫻井孝宏さんが続投してくれたのは嬉しかったです もしも変更されたら視聴者をやめていたかも知れません(他にも五条先生の「誰だよお前」が違う意味になったかも)

    • トード トード より:

      匿名さん、コメントありがとうございます!
      ホントですよね…目覚めたあとの伏黒とのやりとりも結局万の演技でしたし。記事でも描きましたけど、来週少しくらい津美紀と伏黒の関係性というか、伏黒があそこまで善人だと思ってる理由を深掘りしてくれればなって思ってます。
      今のままだとおれからしたら「善人だからではなくただただ家族だから執着してた」って風にしか見えないので。当り前なのかもしれないですが…
      正直、津美紀の死が確定したところより順平のお母さんが死んじゃった時の方がショックでしたもん(笑)。凪の性格と順平からどう思われてるかはしっかり作中で書かれてましたからね!

      あ、そういえば後頭部の模様ないですね裏梅!でもそれくらいしか違いがないのに一瞬分からなかった宿儺、何をもって裏梅を裏梅と判断してるんでしょうかwww

      お、子安さんですか!クルル総長で分かりました(笑)。なるほどな~~~
      桜井さん続投おれも嬉しいです。五条さんの「誰だよお前」が全然違う意味になるっての面白いですねwwwたしかにwww
      声優変わってたら羂索の「なんでわかるんだよ」のシーン、ニコニコ動画で「声だよ」ってコメントの弾幕ができそうです(笑)。

      コメントありがとうございました\(^o^)/

  3. 八雲百怪 より:

    万の思う愛は満たされていることなのかもしれないですね、一目見て宿儺は満たされてないと感じた、これまで満足したことがない=万視点では愛を知らないという感じなのかも。
    宿儺が祀られる(まだ政治的にですが)側になっているあたり、読者が知っている安倍晴明とか著名な術者の系譜は宿儺に負けて絶えてしまっている世界だったりすると面白いですね。

    ちなみに平安時代は女性でも身近なもの同士であれば上半身裸とか割とあったかと思います。明治維新後の風刺画で上半身洋服・夏で暑いので下半身はふんどし一丁という姿の男性が描かれてたりしますが、当時でも割と普通だったようです。戦国時代とかは今より寒冷な気候だったりもしたはずなんですが、割と日本って外でも裸(下着のみ)という恰好がありふれているの不思議ですよね。

    最後に出てきた伏黒、子供のように丸くなっているようにも見えるし、印を結んでるようにも見えるんですが、ここからどう展開するんでしょうねえ

    万の手印はぐぐると阿弥陀如来印か地蔵菩薩印というのが出てきますね。というかいままっで出てきた各領域展開と印の一覧とか、明らかに呪術回戦の考察データベースが増えてきてますねw

    • トード トード より:

      八雲百怪さん、コメントありがとうございます!
      そうですね~!それなら宿儺が愛を知らないと思った理由として筋が通ると思います。でもだとすると、宿儺があのキモい笑みを見せたのはなんでなんでしょう(笑)。五条さんの存在を知ってるからかな…

      宿儺相手だと普通にまけてそうですね安倍晴明(笑)。平安時代を描くとしたら安倍晴明の存在は避けて通れなさそうですけど、呪術における安倍晴明をどういう人物として描くのかって部分はめちゃくちゃ気になってます。型にはめるなら術式もあるだろうしなぁ。

      あ~おれも見たことあります!ふんどしの男!まぁでも男は分かるんですけど女性ですよね。
      身近なもの同士か…でもそれはそうというか、現代でも当てはまりそうな気がするなぁ。となると下着姿というかモロ出し状態で普通に外に出ていく万はやっぱりイレギュラーなんでしょうかw
      昔の人は今の日本人よりバイタリティがすごくて体温が高そうなので、そのせいなのかなって思ってますwww

      そうそう。ツイッターのフォロワーさんとも話したんですけど、伏黒ってあの胎児みたいな感じで寝ることが多くて。
      ほんで寝る時の恰好によって性格というかメンタルというか、そういうところが出るらしいので芥見センセも意識して描いてそうではあります。
      なるほど印を結んでいるように見えるってのは思いつきませんでした!!泣きながらも何か抗おうとしてるならアツいですね…

      呪術人気ですからそういう記事が増えるのはしょうがないです(笑)。おれもそこに乗って色々書けてれば今頃…
      阿弥陀如来印に地蔵菩薩印か…調べてもよく分からんwwwどれだ!!!
      なんかでも手印も十種影法術のマークと同じで特に意味はなさそうなんですよね(笑)。一回どういう基準で印を決めてるのか芥見センセに聞きたいです。ちゃんと意味があったらすごいな逆に。

      今週もありがとうございました\(^o^)/