井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ!
面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~
目次
呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ100話>
3月23日発売 週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」100話「渋谷事変⑱」
ついに呪術廻戦も連載100回目だ~!!!
その記念に今週はセンタカラー\(^o^)/
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
めちゃめちゃ綺麗なイラストじゃ!春が来ましたねぇ。
塗りも丁寧だし死ぬほど美しい…ずっと見てられるな
ナナミンにイタズラする灰原くん可愛すぎんよ~~~
そんで若いころの伊地知さんはなんか笑っちゃうよ~~~
でもコレさ、よくよく考えるとナナミン曇らせフルセットなんですね。
- 夏油→死亡
- 五条さん→封印
- 灰原くん→死亡
- 伊地知さん→死亡(仮)
無事なのが確定してるの家入しかいないんですけど(笑)。順平のときの「もしも」の扉絵に匹敵する闇イラストや…
つーかナナミン、金髪は地毛なのかね?デンマーククォーターだから地毛の可能性高いか。
つくづくモテ要素しかないなぁナナミン。すき
じゃあ今週も見ていきましょ!
この話の収録巻↓
【アニメ派必見】呪術廻戦の原作を無料で1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう

【呪術廻戦100話】ブチ切れナナミンが強すぎるwww
倒れている伊地知さんを見て静かにブチ切れたナナミンは、(おそらく)残穢を追って釘崎とサイドテール呪詛師が戦っているところに駆けつける。
そして真人戦でやったようにネクタイを拳に巻き、なにも言葉を発さないままズンズンとサイドテール呪詛師との距離を詰めていくのだった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ナナミン、いきなりネクタイ外して時間外労働モードか!?
でもこの「時間による縛り」の条件ってどんなんなんだろ。仕事が始まった時間からカウントなのか、時刻によって決まってるのか。
まあナナミンは任務が無い日だったとしても朝から何かしら仕事はしてそうだから、余裕で夜9時回ってる今はバリバリ時間外労働だろうけどもwww
ズンズン進んでくるナナミンに対して「状況分かってる?人質いるんですけど」と言いながら、サイドテール呪詛師は再び新田ちゃんを傷つけようとする。
しかし、新田ちゃんはやはり優秀なのだ…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
レッツゴー新田ちゃん!!!グッバイサイドテール!!!
良かった良かった。頼むからもう新田ちゃんは傷ついてくれるなよ…?
でも辛そうな顔してる新田ちゃんもカワイイなぁ。
なんでこんなにカワイイんだ??
新田ちゃんに気を取られているうちにナナミンに近づかれたサイドテール呪詛師。振り返ると同時にナナミンに切りかかり、さらに蹴りを食らわせるも、まさかのナナミンノーダメwww
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
蹴りが効かないのはまだしも、手剣で切り付けられたのに傷一つついてないのはヤバない?(笑)
それほど力量差があるってことか。今のナナミンはブチ切れ&時間外労働で呪力もアップしてるだろうから、それによって肉体もめちゃくちゃ強化されてるんやろな。
サイドテール呪詛師の攻撃を軽く受けつつ、「仲間の数と配置は?」と問いかけるナナミン。
ブチ切れててもこういうところは冷静なナナミン、かっこいいっす。
そんな問いかけに対してニヤケ顔で「知らない」と返すサイドテール呪詛師。
言い終わる前にナナミンの右手が飛んできますw
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
人間って…こんなにぶっ飛べるんですね…
ナナミンがナタ使ってたら顔が真っ二つになってたんちゃうかコレ(笑)。
野薔薇の横をすっ飛んで壁に激突したサイドテール呪詛師は、鼻血ダラッダラの足ガックガク。自分でもやばかったことは理解してるらしく、「術式がなかったら死んでいた」らしい。
…ってことは、やっぱりサイドテール呪詛師の術式は手剣に関係するモノではなさそうだ。
格上相手にも通用する術式、なんやろ?ナナミンのフルパワー攻撃でも術式のおかげで死ななかったってことはダメージ軽減系かな?
まあでも、ブチ切れナナミンはどんな術式持ってたとしても止まらないんですけどね。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
七海建人は!!!止まらない!!!
最初の攻撃にはあった7:3のエフェクトが出てないってことは、この攻撃はただの呪力パンチかな?それでもこの破壊力…内臓ぐっちゃぐちゃになりますよこんなん。
ていうか次のコマでめちゃくちゃ重要なもん見っけたんやが!
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
目の下の線が白くなってる!!!
見直したら1回目のナナミンパンチ食らったあとは線が1本だけ白くなってたから、攻撃を受けたことによって線が白くなってってるってことだよね。
つまりサイドテール呪詛師の術式は、「ライフストック」みたいな感じか?目の下の線の本数からして、6回までなら死んでもセーフみたいな。
もしそうならめちゃくちゃ強すぎるな(笑)。だからサイドテール呪詛師の術式として出したのかもしれんけどw
それにダメージ自体が入らないワケでもなさそうなのも謎なのよね。死ぬほどの攻撃受けてもライフちょびっとで復活できる!みたいな感じかも(笑)。
ナナミンの攻撃を受けて瀕死になりつつ手剣で背後からの不意打ちを狙うサイドテール呪詛師だが、ナナミンには届かない。なぜなら…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
やーっと活躍してくれたな釘崎www
でもホント釘崎は前線に出張るべきキャラじゃねえな。
絶対サポートに回ったほうがいいでしょ
ゴリラ呪術師「うおおお敵の腕取ってきたぞ!!!」
少し離れたトコにいる釘崎「アイヨォ!!!(共鳴りドーン!!!)」
コレが一番輝ける気がすんだけど(笑)。
手剣の攻撃を防いだ釘崎に憤るサイドテール呪詛師は、釘崎に向かって文句をぶつける。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ワロタwww
でもどうせ手剣の攻撃じゃ今のナナミンには傷一つつけらんねーって…。お前はナナミンには勝てないんだ…
【呪術廻戦100話】伊地知さん、厳しそう
不意打ちに失敗したサイドテール呪詛師は、ナナミンに首を掴まれてしまう。
そしてネクタイを巻いた右手におもっくそ呪いを込めるナナミン。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
これは食らったら死んでしまう………ん?
「ここに来るまで 何人もの補助監督が殺されていました」…
「「「殺 さ れ て い ま し た」」」
ウソだろ伊地知さん。死んだのか伊地知さん。
でもナナミンの現着までがはや過ぎるのも、伊地知さんが生きてたらやっぱりちょっとおかしいもんね。
まだ確定ではないとはいえ、覚悟決めとかないといけないかもしれんな…
ナナミンに「(補助監督を殺したのは)アナタですね?」と問われて、一度は笑うもすぐに「ごめんなさい」というサイドテール呪詛師。子供か?
まあナナミンが許すわけなんかなくて、今までで一番エグいパンチをぶちかますのでした。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ドアをぶち破って向こう側の建物にめり込んでる…どんだけ強いのナナミンwww
でもきっと死んではないんだろうなぁサイドテール呪詛師。ナナミンのことだからなおさらだよね。術式どころか名前も未だに判明してないから、また後々登場して名前とか明かされるかな。
真人戦では苦戦してたけど、今週のナナミンを見るとやっぱ1級術師はすげーんだなぁと改めて思わされるね。術式のせいで真人は攻防共に無敵すぎるからしゃーなかったんや。
しかも黒閃が出ることもなくただのステゴロでこれだもんなぁ。かっこいいわほんと。
つーか結局、領域展開は出なかったねw
まぁ考えてみりゃこんな呪詛師相手に領域展開なんてしないか…
普通に考えて、覚醒するとしたら真人レベルのヤツらを相手にしたときだよな(笑)。
こんな感じでVSサイドテール呪詛師は終了。
ナナミンは釘崎と一緒に新田ちゃんの元へ向かうのでした。
…待って、この少しのスキに新田ちゃんが他の呪詛師にやられてるってことはさすがにないでしょーね?
あの白黒おかっぱちゃんが新田ちゃんにトドメ刺してる絵が脳みそに浮かんできたんだけど、、、大丈夫だよね???心配だああああ
【呪術廻戦100話】虎杖!狗巻!!脹相!!!
粟坂のおっちゃんを倒して伏黒と別れたあと、走って渋谷駅に向かっている虎杖。ふと自分がいる道路から下を見ると、改造人間が非術師を襲いまくっている光景が目に入るのだった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
リアルハロウィンやんけ(笑)。
そんでモブのメイド女子めちゃくちゃかわいいなぁ!!!
…芥見先生って絶対ショートの女の子好きだよねw
趣味合いそう。一緒に酒飲みたい。
渋谷事変が始まったときに出てきた黒髪ショートの子も可愛かったもん。絶対趣味合う。

襲われてる人達を見過ごすこともできないけど、いかんせん数が多いから全員は助けられない。それに急いで渋谷駅に行って五条さんも助けなきゃいけないし…と判断に迷ってる虎杖。
すると下から「明太子!!」という声が飛んでくるのだった。
その語彙は!!!
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
うおおお狗巻いいいい!!!今までどこでなにしとったんや!!!
つーかポーズが可愛すぎるんよ(笑)。あと靴も可愛いなぁ。
アニメ化したら女人気爆発しすぎて大変なことになりそうw
大混乱の地上を先輩の狗巻に任せて、一人渋谷駅へ向かう虎杖。
たしかに呪言は術師と対象のレベル差がモロに出るから、大量のザコ相手にはかなり有能だもんね。逆に言えばレベルが上の敵とは相性が悪いワケだけども…
あ、今思ったんだけど、この呪言の効き具合って何の差で決まるんだろ?呪力量かな?もしそうだとしたら、狗巻の呪言って伏黒(父)に特攻持ってんじゃね?
伏黒(父)も今地上でわちゃわちゃしてるだろうし、狗巻とぶつかってもおかしくはないしなあ。
猪野くんを安全なところへ運んだあとの伏黒と狗巻が合流して、そこから『伏黒・狗巻VS伏黒(父)』とかもあるかもしれん!!!
そして22:10、虎杖が渋谷駅に突入。
待ち構えるのは可愛い髪型をしたこの男。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ついに虎杖VS脹相が始まるのか…!!!
五条さんと戦ってるときは全然やる気なかった脹相、兄弟の仇である虎杖とはどんな戦い方するんやろね。楽しみ過ぎ。
つーか脹相、真人と一緒に渋谷駅から飛び出してったのかと思ってたけど、結局駅の構内にいんのかよw漏瑚とか他のヤツはどこいったんやろな?
そういや兄弟と言えば、呪胎九相図って全部で9個あるから「他の兄弟もあとあと登場するのかな~?」みたいに言ってる人けっこう多いよね。でも呪胎九相図の元になった『九相図』とか今までに出た三兄弟の姿見ると、これから弟たちが出てくることはなさそうな気がするんだよね。
っていうのも既に出た三兄弟って、長男である脹相が一番人に近い形をしてて、三男の血塗はもはやバケモノだったじゃん。
wikipediaで九相図を見ると、死体の腐乱が一番進んでないのが脹相で、そこからどんどん腐ってすごい見た目になってくのよ。ってことは四男以降はもっと姿かたちが呪霊っぽくなっていって、かつ弱くなっていくと思うんだよね。血塗が三兄弟の中で一番弱かったから。
兄弟だとしても今から弱いの出しても仕方ないし、きっと他の九相図兄弟はもう出てこないんじゃないかな。
それよりも、虎杖と脹相がぶつかることによって、そろそろ呪胎九相図を作り出した「加茂憲倫」についての言及が始まりそうな気がするんよ。
呪術史上最悪の呪詛師。虎杖の出生にも関わってるかもしれないし、楽しみ過ぎるわ。
いやーしかしナナミンかっこよすぎるな。そして強すぎる。釘崎がこんな顔になるのも当たり前だ(笑)。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
今まで胸糞な話が多かったから、連載100回目はすっきりできる内容でよかったねw
まぁ伊地知さんの件はあるけども…。
新田ちゃんもまた一人になりおって危険な状態だし…心配は尽きないなぁ。
そういえば先週サイドテール呪詛師が「自分の術式についてよく知らない」って言ってたのは、きっと自分よりも弱いヤツ相手にしてばっかだからだろうね。
ライフストック的な術式だったら相手に大ダメージ与えられなきゃ発動もしないだろうし。ザコ専だと自分の術式について詳しく知れるチャンスがないのも納得だなぁと思いました。相変わらず上手くつながってるね、呪術廻戦。
それと、ナナミンはこれから渋谷駅に向かうと思うんよ。っていうか基本的に呪術師はみんな渋谷駅に向かうよね。
そうなると、虎杖と脹相がバトってるところにナナミンと釘崎が参戦して、さらにそこに真人が来るなんて展開になるんじゃないかと思ったんだけど、どうでしょ?w
虎杖・釘崎・ナナミンVS真人・脹相の超因縁バトル。
真人主宰の『虎杖殺すの早い者勝ちゲーム』でも真人と脹相は同じ方向向いてる感じだったしさ、あながちありえそうな気がするんだよね。これなら一度で複数の因縁を片付けられるし。
まぁおれがこの混戦を見たいだけなんだけどwww
弱めの呪詛師たちとの闘いが片付いてきて、きっと来週から特級呪霊たちとの戦闘が始まるよね。まじで面白くなる以外ありえないじゃん、呪術廻戦。
来週も楽しみだ\(^o^)/
それじゃ、井戸の中からは以上です。おやすみ!トードでした
【アニメ派必見】呪術廻戦の原作を無料で1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう

コメント
今週も考察ありがとうございます!
サイドテールボコボコでしたね(笑)凄くスッキリしました(笑)
それにしても、カラーイラストがめっちゃきれいでしたね。アニメが凄く楽しみになってきた…
鬼滅を超えられるくらいの社会現象になってほしいですね!
来週の考察も楽しみにしときます
けむさん
コメントありがとうございます!
サイドテール、思った数倍ボコボコにされましたwww
今週のイラストめちゃくちゃキレイでしたね!アニメの出来次第ではホントに鬼滅以上になってくれるはず\(^o^)/楽しみだ~
やっと本日ジャンプ読めました!
今週も流石の観察眼をトード殿は発動させてますねー。
サイドテールの顔の線がナナミンパンチ一発ごとに白くなってる…全然気付かなかったですよ、ワシ。
そしてここで狗巻先輩登場です。
色々な方が予想してますが、乙骨でも引き連れて参戦してくれたらテンション上がりますがねー。
伊地知さん死亡…?は確定っぽいがナナミンが少しスッキリさせてくれた非常に満足な今回でしたね。
扉絵、あらゃダメだ!最高すぎるわ
ムゲンさん
コメントありがとうございます!
やっぱブログ書いてると普通に読むよりはよく見るようになりますねw
海外にいう乙骨来れんのかなー?っていう感じではありますけど。でもきっと一番イイとこで出てくでしょう乙骨は(笑)
伊地知さんはやっぱ難しそうですね…まだ名言されてないのが救いですけども。死亡確定したら泣いちゃいそうですw
はああ、ナナミンかっけえ。
領域しなくてもしっかり強い。曇れば曇るほど魅力が増すナナミン。好き!
ゴリラと血液放射兄者ってかなり相性悪いように感じるけどどうすんだろ?第二のブラザーゴリラもまだ出てこないし、あーもー楽し過ぎる!
清々しいまでにやられたサイドテールは、大人しく退場しないようにな気がしてならないんだなぁ。
九相図の加茂さんは、ドーピング加茂さんがと因縁がありそうだなと思うんですが、どうでしょ?
伊地知さんが亡くなり事務仕事が停滞するのが呪術界最大の被害なんて…ないか
サンタナさん
コメントありがとうございます!ナナミンまじでかっけえっすね…でもこれ以上はもう曇らせないであげてほしいwww
おれ的に基本虎杖は誰とでも相性良いと思ってるんですよ。変に術式とか持ってないから逆に(笑)。でも京都校のメンバーも参戦してくれたらもっと面白くなりますね\(^o^)/
W加茂は憲倫と憲紀でわざわざ同じ名前にしたの気になります。ただ血縁はあるだろうけど年齢的に因縁はまだ生まれてないだろうし、今後どう絡んでくるのか予想できん!
伊地知さんの死によって事務仕事が停滞するのは確実なんで、あながちなくはなさそうw
サイドテールは目の下の線が白くなってオーバーキルを防止する術式だとしたら…最後のナナミンのメガトンパンチも目の下の線白くなるだけで実は死んではいない…と言うことなのかなって思いました!
ちあしーどさん
コメントありがとうございます!
アイツは絶対まだ死んでないでしょうね。でもダメージは確実に負っていると思うので、今回はリタイアしそうではあります!
自分の術式についてよく理解して、あとあとめんどくさい敵としてまた登場するのもありえそうです\(^o^)/正直むかつくキャラですけど呪詛師としては魅力的なので、再登場時はもっと厄介なヤツになってることを期待してますw
ナナミンは領域展開はできないやろ。
真人に領域展開された時に、わたしには辿りつけなかったって言ってたし。
これから、どうなるかまでは知らんけど
ケルさん、コメントありがとうございます!
そうなんですけど、伊地知さんがやられたことに対しての感情から領域展開に目覚めるのもあるかな~って思ったんですよ(笑)!
でもやっぱりナナミンは性格からしてイカレきることはできなそうだから、これからも領域展開はなさそうだなとも思ってますw