【呪術廻戦】感想ネタバレ考察<170話>伏黒の領域展開どうした!?!?

※本サイトは広告を含む場合があります

呪術廻戦の感想ネタバレ考察

井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ!
面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~

呪術廻戦最新話の感想ネタバレ考察を読む

呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ170話>

1月4日発売 週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」170話「東京第1コロニー⑩」

あけましておめでと~\(^o^)/!!!新年一発目の呪術廻戦だ!!!

いやー明けたねぇ。

去年はブログ全然更新できなかったから今年こそは全力で行きたい!頑張る!

何回言ってるか分からんけど今度こそは本気じゃ…。

呪術の記事もたくさん書くぞ!!!

 

よ~し。

所信表明もしたことだし、新年一発目だから前置きはサラッとこのくらいにして早速本誌の内容見ていこうか!

この話の収録巻↓

【呪術廻戦170話】レジィの術式、思ってたより便利。

ほんならまずはレジィについて感想書いてみようかな!

 

レジィの術式、「再契象-さいけっしょう-」っていうらしいわ。

再契象=契約を再び象る(かたどる)って名前からも分かるとおり、契約を再現する術式。

コレ前々回の記事で考察してたのとほぼほぼ同じだったから嬉しかったんだけどさぁ、便利さが予想の斜め上すぎて驚いたwww

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

レシートに書かれたモノを再現できる時点で物理法則ガン無視してるからないかもなぁって思ってたのに、、、モノだけじゃなくてサービスまで再現できるんかよ(笑)。

まぁでもよくよく考えたら呪術自体が物理法則の外側にあるからこういうのがアリでもおかしくはないよねw

投射呪法が物理法則を大きく無視できないっていう設定だったから引っ張られちゃったかもしれん。

そもそも五条さんの無下限呪術も伏黒の影に潜める十種影法術も物理法則で言えばおかしかったわ…。

でもサービスのレシート(領収書)に術式を発動するとサービスを経験した状態の身体になるっていうのは思いつかんかった~。面白いなぁ

 

一回レジィの術式「再契象-さいけっしょう-」の情報をまとめてみるか。

レジィの術式「再契象-さいけっしょう-」

  • モノを購入したレシートに使うとレシートがモノに変換される
  • サービスを利用したレシートに使うとサービスを経験した状態になる
  • 変換したモノには簡単な動きを指示できる

こんな感じかな?

ほんで今回2泊3日旅行の領収書に使うと旅行の経験が再現されるってことが分かったおかげで、前々回の記事で考えてた「レジィは店でラーメン食べたあと家でもう1回食べれる」っていうのが間違ってることも分かった!

店内でラーメンを食べちゃうとそれはサービスを受けてることになっちゃうから、レジィの術式を使ってラーメンを2回食べるためにはテイクアウトしなきゃいけないんだ…

もし店内で食べたレシートに術式使ってラーメンが出てくるなら、2泊3日旅行の領収書に術式を使ったときに旅館のご飯が出てこないとおかしくなっちゃうもんね。

だから店内で食べたレシートに術式を使うとラーメンを食べた状態の身体になって、テイクアウトしたレシートに術式を使うとラーメンが出てくるっていう解釈は合ってるはず。

ラーメンをお店で食べたあとに家でもう一回食べるのは難しいか…

まぁ実際に食べなくても食べた状態になるだけで満足できるって人なら店内で食べたレシートを使ってもいいんだろうだけど(笑)。

やっぱ実際にすすりてぇよラーメンは、、、

スポンサーリンク

 

あと今回レジィがスクーターの契約書に術式を発動してスクーターを出してたから、レシートとか領収書じゃなくて契約書も術式対象になるってことも分かったね。

 

(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

コレ見て思ったんだけどさぁ、不動産というか建物の契約書に術式を発動した場合はどうなるんだろ???

マンション1棟買ったときの契約書に再契象使ったら契約書がでっけぇマンションになるんかな(笑)。

あとさ、タクシーの領収書とか新幹線の領収書とか飛行機の領収書とかに再契象したらどうなるかも気になる。

東京名古屋間を移動したときの新幹線の領収書に使ったら実際に東京から名古屋に移動できたりするんかね??

でも2泊3日旅行の例からすると、移動したっていう経験、つまり移動時の疲労だけ再現されそうな気もする(笑)。

さすがに移動に使えるほどは便利じゃないかなw

 

再契象、居酒屋で酒飲んでベロベロになったときのレシートに使ったら一瞬で酔えるのかな。

あと色んなモノを買ったレシートに再契象したら買ったモノ全部出てきちゃうのか、それとも自分で出したいモノだけ出せるのかとか、、、気になることがありすぎるぞレジィの術式!!!

色々試してどうなるのか確かめたーーーい!!!

 

それと今週は伏黒の「大根!?」で笑ったわwww

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

戦闘中は口数が少ないあの伏黒が思わず口に出しちゃうくらい驚いてるwww

まぁ包丁ばっか飛んできてたのにいきなり大根飛んできたらそりゃ驚くよな(笑)。

でもこの包丁in大根ってどうやってるんだろうね?

最初は大根を出したあとに包丁を重ねて出してるのかと思ったけど、レジィは1枚のレシートしか投げてないし…

コレがもし大根と包丁の2つを同時に買ったレシートを使ってるのであれば、再契象は複数の契約を自由に組み合わせた状態で発現できるって可能性も出てくるな。

例えば割り箸とナスとキュウリを買ったレシートがあれば、お盆のときに飾る精霊牛と精霊馬の状態で出すこともできる…のか!?!?

 

いやーしかしレジィ強いね。

満身創痍の状態とはいえ、近接が苦手ってワケでもない伏黒を一方的に蹂躙してるのがまずヤバい。

初登場時はこんなにデキるキャラだと思わなかったよwマジで次の週になったら伏黒に殺されてたって展開もあるとおもってたwww

日車といい高羽といい、死滅回游のプレイヤーってなんでこんな動けるヤツしかいないんだ(笑)。

レジィは術式も汎用性高くて使いやすそうだしさぁ、ちゃんと敵との会話でブラフ混ぜ込んでるってのも戦い慣れてる感じがするわ。

やっぱ呪術師は頭と口が回らんとダメだね。

ほんで大技っぽい大型トラック2台召喚のあとに植木鉢落としてくるのもなんかイイw

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

日常に溢れてるモノを使う呪術…面白い\(^o^)/www

でもずっとモノを飛ばすっていう平面的な使い方をしてる中で急に上から物を落すっていう立体的な攻撃をするレジィ、やっぱり戦いが上手いです。

スポンサーリンク

【呪術廻戦170話】伏黒の領域展開に何が起きているんだ…

それじゃお次は伏黒について見ていこう!

今週は「脱兎って無限に湧くのか…」とか「満象も他の式神と併用できるっちゃできるんかい!」とか「負傷した式神ってどのくらいでまた使えるようになるんだろ」とか色々気になる所はあったんだけど、最後で伏黒が出した領域展開に全部持ってかれちゃった。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

伏黒の後ろになんかいるwww

マジで急にどうしたんだ伏黒の領域展開…。背骨か?コレ

 

この骨がなんなのか考える前に、伏黒が今回やったことについてちょっとまとめておこうかな!

 

今週レジィに追い詰められた伏黒は「じゃあ逃げる」つって総合体育館に逃げ込んだんだけど、実はそれはある考えがあったからなんだよね。

それが、総合体育館を使って領域展開をするってこと。

つまりずっと伏黒が苦手としてきた「現実空間に疑似空間を重ねる」っていう技術を、伏黒の領域と同じくらいの広さの総合体育館の中で領域展開することで省略するっていう。

これによって伏黒は比較的楽に領域展開することができたってことだね。

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

こういう発想が出てくるのも優秀!!!って感じがしてイイよな伏黒…。

変化球で対処しちゃうと成長しにくいから宿儺がこれを見たら怒りそうだけど(笑)。

でもピンチの場面に柔軟な発想で乗り切ろうとできるのはすごい。

ほんで伏黒が「現実空間に疑似空間を重ねること苦手としてる」っていうのもなんだかリアルでいいわ~。

この現実空間に疑似空間を重ねるって、冷静に考えると意味分からんもんね。

例えば少年院にいた蟲呪霊のメゾネット領域とか、陀艮の領域が分かりやすいかな。

領域の中には外から見るよりもバカでかい空間が広がってるみたいな。

こんなん普通の脳みそじゃ理解できないし、実際に自分でやってみろってなったらなおさらワケわからんに決まってる(笑)。

でもSF漫画とかでは、空間圧縮とかそういう技術を使って本来狭い空間の中にだだっ広い訓練場作ってる、みたいな設定はよく見るよね。

もし現実世界でこの技術が実現可能になったとしたら…イメージしやすくなって呪術師が領域展開を習得するハードルが一つ下がるかもしれん(笑)。

 

ただ、今回伏黒は領域のアウトラインを現実にある総合体育館になぞらえることで領域展開したけど、だからといって閉じ込めきる効果が生まれるワケではないよね、たぶん。

もしレジィが体育館の扉を見つけちゃったら簡単に出られるのかな(笑)。

そういやレジィ、伏黒に攻撃するときに大型トラックで総合体育館にドデかい穴ぶち開けてたな…

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

もしかしたらこの穴がのちのち戦況に響いてくるのかもしれません。

 

はい、そしたらお次は今週の本題だ!!!

 

あの骨なに!?!?!?

 


(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)

骨と言えば宿儺だけど…まさか宿儺の背骨だったりする???

「背骨」で検索した画像見てみたけど、、、腰椎か頸椎か…分からん。

ただ手前に骨の突起が飛び出してるのを見ると、後ろから見た背骨なのは確かなはずだ。

でもなんで後ろ向きなんだろね。

 

あ!!!

なんかさ~~~、後ろ向きに座ったときの背骨ってこんな風になりそうじゃない???

上に行くにつれて手前側に倒れてきてる感じ。

そして座ると言えば、1話の扉絵にも登場したあの宿儺(即身仏Ver.)ですよ。即身仏って基本座ってるイメージあるしね。

これが宿儺の背骨で即身仏の胴体部分なんだとしたら、宿儺が伏黒に「死んでもらっちゃ困る」みたいなこと言ってたのも、「有利な条件を虎杖に突きつけろ」っていう漏瑚の提案を断ったのも納得できるんだけど。

前に一回書いたことあるけどさぁ、宿儺の目的は自分の指じゃなくてマジで胴体の方なのかもね。

そうなると、それがなんで伏黒の領域の中にあるのかって謎がまた生まれちゃうけどさw

…でも影の世界ってそう何個もあるとは思えないし、過去の十種影法術使いが即身仏となった宿儺の胴体部分を影の世界に収納したまま死んじゃった、みたいな展開はありますかね!!!

ほんで伏黒の術式が育てば育つほど影の世界への干渉度も高まって宿儺の身体にも近づくから、宿儺は伏黒の成長を見て「それでいい」って言った、みたいな。

前後の展開は全然分からんけど絶妙にありそうな気がするコレ(笑)。

でも宿儺は魔虚羅ちゃんを見たときに「味見といったところだな」って言ってるんだよね。

そう考えると式神の方に興味がありそうな気もする、、、。

あーどうなんだろう。全然分からなくなってきたw

 

でもこの骨、魔虚羅ちゃんの背骨だったとしても面白いわwww

伏黒が成長することで領域も完成していくと、それに伴って領域内の骨がどんどん足されていって最終的には魔虚羅ちゃんが完成するっていう(笑)。

十種影法術の調伏の性質上レベル上げる前でも魔虚羅ちゃんと戦えちゃうけどさ、本来魔虚羅ちゃんは領域展開を物にして術式の練度を十分に上げると領域内に出てくる存在みたいな感じなのかもなぁ。

 

つーか魔虚羅の元ネタである十二神将の摩虚羅って、十二支でいうと卯=ウサギに対応する存在らしいね。

…魔虚羅はうさぎ。うさぎといえば脱兎。

そして式神の力の引き継ぎにはルールがある、、、

つまりもし伏黒が魔虚羅を調伏できた後に魔虚羅か脱兎が破壊されたら…無限湧きする魔虚羅ちゃんが誕生してしまうのでは…!?!

領域内で式神は無限湧きがデフォルトっぽいけど、脱兎と交ざることで通常時にも無限湧きできるようになったら恐ろしすぎるな魔虚羅ちゃん(笑)。

そして作画コストも恐ろしいことになりそうだ、、、

 

いやー新年一発目の呪術廻戦も引きが強くて困るね。面白かった…

いつもよりちょっと短めだけど今回はこの辺で終わっとこう\(^o^)/!!!

今年はホントに頑張るから今まで通りよろしくね。いきなり更新遅れといてなんなんだって話だけどwww

頑張りたい気持ちは人一倍あるのだ…!頑張る!!!

 

それじゃ、井戸の中からは以上です。おやすみ!トードでした

U-NEXT無料体験で呪術廻戦を読む(0巻~最新巻まで1冊無料)

コメント

  1. 匿名 より:

    トードさんあけましておめでとうございます。
    今年も呪術廻戦考察記事を楽しませて頂きます。
    嵌合暗翳庭の背骨(?)が封印された宿儺の胴体という考察はかなりいい線いってると思います!
    そうすると五条は領域展開について「術式付与した生得領域(心の中)を具現化すること」と言っていたので伏黒は生まれた時から宿儺と何かしらの因縁を持っていたことになりますね。
    トードさんの言うように過去の十種影法術師が宿儺の胴体を封印したと考えると宿儺が術式を見た瞬間に伏黒を気に入ったのも納得ですね!
    過去にラスボス(仮)を封印した力を持つキャラとか伏黒はもう完全に主人公ですね。

    • トード トード より:

      匿名さん、コメントありがとうございます!
      あけましておめでとうございます~今年もよろしくお願いします\(^o^)/!!!

      やっぱあの骨は宿儺のものなんでしょうか!?でも影の世界に宿儺の胴体があるっていうのはおれも可能性高いかもな~って思ってます!影の世界ってどんな感じなんでしょうね?いつか描いてくれるかなぁ芥見センセ。
      生得領域は心の中…言われてみればアレが宿儺の骨だとすると、匿名さんの言うように伏黒の心の中に宿儺がいることになっちゃいますね(笑)。ただ影の世界は一つしかないって考えれば、伏黒はそれを通じて過去の十種影法術使いと繋がってて、さらにそれによって宿儺とも繋がることになっちゃったって考えられそう。どーなんでしょうねこのへん(笑)。
      伏黒は主人公ってのもめちゃめちゃ分かりますw他の漫画だったらマジで伏黒を主人公で置いてただろうなぁ

      コメントありがとうございました\(^o^)/

  2. 八雲百怪 より:

    明けましておめでとうございます。今年も記事を楽しませていただきます。

    再契象便利そうですけど、レジィの性格的に本当のこと言っているか疑ってたりしますね。本人も言っている条件有と具現化していられる時間制限とかはありそう。食事のレシートを再契象→食べた満足感や味を追体験→物理的に食事をとっているわけはないので食った気になるだけ、制限時間過ぎたら元通りくらいじゃないでしょうか。個人的には回復とかもできてないと思ったりしてます洗って清潔になるだけ。レジィは先手先手で仲間に責めさせて自身はアシストと防御に徹していたので伏黒をじっくり観察できたし、わざわざここで回復して見せるほど消耗もしてないと思うんですよね、伏黒を揺さぶってるだけかも。
    不動産や建物は所有権や居住権のやり取りなので簡易的な結界くらいじゃないですかね。再契象できる物品の大きさにも制限はあるんじゃないでしょうか。大型トラックは再契象したんですかね?用意してた乗り捨てられたトラックにタクシーの領収書で「規定距離を走るサービス」を付与して突っ込ませるとかでも代用できそう。
    実はそれほどでもない能力を使いこなしてる(話術込み)な曲者がレジィに似合うなーっていう個人的な好みなんですけどねw

    伏黒の領域、雑誌で見た際は後ろになんかあるなぐらいで印刷の関係で全然見えなかったんですよねw
    伏黒の術式ってよく考えると相当変な術ですよね。使用には調伏が必要、一度破壊されると再使用不可、縛りというか制限多い割に魔虚羅以外の式はそこまで劇的な強さはなくむしろ影を使うという副次的能力がやたら応用が利く。
    調伏の儀に至っては合否判定出るまでの一時的にですが参加者の死を遅延する力まであるんですよね。そもそも調伏って悪いものを払ったりするという意味だし。
    領域も影使い寄りの感じですよね、自分の術式の使い方って自動的にわかるんですかね指導受けてつかむんですかね?後者だと本人や指導者の思い込みで違う使い方してる術師が多そうですがw
    何にせよ宿儺の目的が一向にわからないですね、初期に五条さんが「じきに宿儺の術式が虎杖の身に刻まれる」的なこと言ってた気がしますが、羂索がそれにブロック掛けててその対応に伏黒の術が必要とか・・・無為転変でいいよな
    うん分からん、これまでの話の中にヒントがあってわかるようになっているんでしょうか

    • トード トード より:

      八雲百怪さん、コメントありがとうございます!
      あけましておめでとうございます\(^o^)/今年もよろしくお願いします!

      うわー実はブラフだらけってホントにありそうwwwたしかに出したものも消えてるっぽいですしね!時間制限はありそうです。あの回復もブラフだったら面白いな~(笑)。言われてみればそんなに疲れてなさそうだしマジで可能性高い気がしてきました!実はそれほどでもない術式だけどブラフで強術式に見せてるキャラ、おれもめちゃめちゃ好きですwww
      スクーター出せてたところを見るとトラックも再契象で出してる気がしますけどどうなんでしょ?もし八雲百怪さんの言う「乗り捨てられたトラックにタクシーの領収書使う」ってのがあり得るんだとしたら再契象は他人にも使えることになりそうですね。あとは出すモノの大きさで呪力の消費量変わったりとかあるのかってところも気になります!

      それツイッタのフォロワーさんも言ってましたwwwあのページに伏黒がいることも知らなかったみたいですwww紙良いですけどそういうこともありますからね~

      そうなんですよね!本質は影なんでしょうけど…なんで式神ついてるんだろう十種影法術(笑)。八雲百怪さんのコメント読んで思ったんですが、そうやって色んな要素が盛り盛りなのが相伝術式のメリットなんですかね?過去に同じ術式を持ってた術師が拡げた解釈をそのまんま引き継げるっていう。もしかしたら影に収納できるっていう本質を使って式神を収納したことから今の形になってたのかもしれないですね。調伏の儀も後天的に拡げられたものなのかも。

      宿儺の目的かぁ。まぁ復活したいってのは絶対あると思いますけどその先ですよね。昔も組織を作ったりしてないところを見るとただただ自由に好き勝手したいだけな気もするけどなぁ。
      そういや宿儺も羂索と契約してた術師の一人だったって示唆されましたけど、きっと虎杖に受肉させた時点で2人の間の縛りは解消されたはずですよね。ほんで羂索からしたら五条さんの封印に成功した今宿儺が復活すると邪魔になっちゃうから、羂索的からはもう宿儺に関わることはないのかも。
      羂索が宿儺を完全に抑え込める器(=虎杖)を作ったのは、自分の動き方次第で宿儺を利用できる状態にはしつつ、基本的には宿儺を封印した状態にしたかったからなのかもしれません。もしそうならマジで全てが羂索の掌の上だな…

      宿儺の目的、はやく明らかになってほしいですね!あー楽しみ

      今週もありがとうございました\(^o^)/

      • 八雲百怪 より:

        ちなみに伏黒の術式についてゴチャゴチャ考えたのは、日車が罪と悪という虎杖の今後に必要な要素持ちなので、レジィも何かしら伏黒に必要な存在なんだろうかと考えたからですね。実はレジィと伏黒の術式は似通ったところがあるとか・・・それで影に飲み込んだ呪霊・術式とかを劣化再現できる=鵺とかの式とか考えたんですな。初期配布の玉犬と魔虚羅は別格ということでwそういえば魔虚羅出現時には犬?が数体表れて遠吠えしてましたね。魔虚羅は卯の割り当てが多いですが申とか戌とか諸説あるようです。

        相伝術式は広げた解釈を引き継げる(押し付けられる)と考えると御三家の相伝が本来は強い・便利じゃなくて別の意味があったとかだと面白いですよね。十種=式使いとして伝えて宿儺がやろうとしてる本来の使い方ができないようにする。無下限=六眼が生まれたときの備え。赤血は‥こじつられそうな使い方が思いつかないw
        九相図作成はもしかしたら呪力を血に変換する体質が羂索の主眼だったかもですね、要は呪力で臓器作ってるってことですからね。

        • トード トード より:

          なるほど。確かにその可能性はありそうですね!
          影に飲み込んだ呪霊術式を劣化再現か…ただそうなるとなぜ今の十種影法術にはその要素がなくなっちゃってるのかってところが気になりますねwでも相伝術式は元々は違う性質を持ってたってのは面白い考えなので好きですw劣化再現もありそうですが影感があんまり感じられないので、八雲百怪さんの考えが合ってたとしても十種影法術の本質は「影に収納できる」ってところで、劣化再現も副産物って感じな気がします!
          魔虚羅ちゃん出現時にはたしか玉犬と蝦蟇がいました!wあーやっぱ諸説あるのか…そうなると芥見センセの匙加減ひとつで変わるから予想するの難しいなぁ(笑)。

          無下限呪術、十種影法術、赤血操術がどのくらい前からあったのかも気になりますよね。八雲百怪さんの言うように、それぞれの術式にさらに元になった意味(=術式)があったら面白い。形になったのはどのくらいの時代なんだろう…。
          呪力を血に変えられるって言われてみればめちゃめちゃすごいですよね!ただ羂索の術式だとそれを実現できる存在が生まれたとしても享受することは難しいような気がするなぁ…何らかの方法で使えるようになってたりするんですかね?羂索ならヒロアカの丸太みたいに術式をデータで保存してたりしてもおかしくはない気はしますがw

          芥見センセが呪術は順調にいけばあと2年で終わるって言ってましたけど、その言葉からすると平安時代とかの話はやってくれないのかな…ってすげー不安ですwww気になってるところ全部描いて欲しいです。

  3. クモ屋敷 より:

    レジィさんの術式は確かに現実にも欲しいですね
    他はやっぱり嵌合暗翳庭に出現した骨のような何かが気になりますね
    ちなみに私は諸事情によりしばらくこのサイトとTwitterに新しい書き込みができなくなります でもお互いに忘れずにいましょう

    • トード トード より:

      クモ屋敷さん、コメントありがとうございます!
      レジィの術式めちゃめちゃほしいです(笑)。実際の効果がどうなのかまだ分かんないですけど!

      あの骨は何なんですかね〜やっぱり宿儺の骨なんかな。これで全然宿儺に関係なかったら面白いですw

      そうなんですね!事情が分からないのでアレですがまたお待ちしてます〜\(^o^)/

      コメントありがとうございました!

  4. 能あるゴリラは……。 より:

    画像で調べた感じ、あの背骨は腰椎のようです。腰椎から出てる糸のようなものは神経でしょうか?
    これが、宿儺の胴体のものだというのは、かなり正解だと思います。宿儺が死蝋となった後、当時の十種影法術師が危険だったため、自分の影の中に封印したというのであれば、背骨らしきものに付いている黒色っぽい紐は封印に使った呪具だととれそうですし。問題は伏黒の成長後、これを取り出すことができるのかどうかです。仮に背骨に付いているものが、封印に使った呪具ならば、影の中から容易に取り出すことができるのでしょうか?どう思いますか?

    羂索と宿儺に関する議論、余裕ができた際に、議論しましょう。

    • トード トード より:

      能あるゴリラは……。さん、コメントありがとうございます!
      やっぱあの骨腰椎か~!でっぱりの大きさ的にもそんな感じですよね!上から出てるのは神経っぽい。アレ領域と繋がってるんかな…
      黒っぽいヒモが呪具ですか!なるほど確かにそう考えることもできそうだ。でもちょうちょ結びで宿儺が封印されてると思うとちょっと面白いですw

      いやーーーもしこれが宿儺だったとして、そもそも宿儺を出しちゃって大丈夫なんかってところが気になりますね。伏黒自身が使役できるならすげぇっすけど、宿儺が伏黒に目をかけている理由がこの骨だったとするならなんか危なそうじゃないですか(笑)?
      でも領域展開した時点で出てきてるので伏黒はある程度自分の意志で出せるんじゃないかとは思います!

      これで宿儺全然関係なかったら笑っちゃいますねwww

      コメントありがとうございました\(^o^)/