井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ!
面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~
呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ124話>
10月5日発売 週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」124話「渋谷事変㊷」
わーい月曜日だよ!!ジャンプだ!!
ちょっと本誌の感想にいくまえに書いておきたいんだけどさ、みんなアニメ観た!?!?
もー最高すぎたな。オープニングから最高。マジで笹食ってる場合じゃねぇ。あんなに原作愛を感じられるオープニングなくない??すごかったわホント…
もちろんアニメ本編もよかった、、、もうよかったしか言えないよ(笑)。
五条さんの「赫-あか-」もかっけえし、虎杖のパンチがさりげなく頸庭拳になってたりとか超細かいところまで描かれてる。なにあれすごい。
ホント語りきれないわwはやく2話みたいねぇ。
でも今週の本誌のせいでそうも言ってられなくなっちゃったんだよなぁ…。
芥見下々は一体何をするつもりなんだ\(^o^)/???????
この話の収録巻↓
【アニメ派必見】呪術廻戦の原作を無料で1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう
【呪術廻戦124話】虎杖、六式使いだった
芻霊呪法「共鳴り」を繰り出し、分身を通して真人本体にもダメージを与えた釘崎。それによって虎杖は窮地を脱し、一転攻勢になる。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
すーんごい(笑)。
しかも全部右手じゃんwww腕一本で一瞬のうちにこの手数出せるってどうなってんだ虎杖…。
釘崎の共鳴りの余韻が長いせいで真人はまだ体を思うように動かせないみたいだから、不意打ちされたときと同じくらいモロに食らってるよね。
この攻撃だけでもその辺の2級呪霊なら祓い終わってそうw
共鳴りのおかげで攻めに転じることができた虎杖は、釘崎に「ありがとう!!」と感謝する。そしてそれと同時に渾身の一撃を真人に食らわせるのだった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
六王銃(ろくおうがん)だあああああ!!!www
ロブルッチさんが「六王銃は六式を全て体得しないと使えない」って言っていた気がするな…
つまりはそういうことか。
虎杖、そのうち強靭な脚力で空飛んだり蹴りで斬撃飛ばしたりするかもしれません。
真面目な話、どっかの武術にこの六王銃みたいな技あったりするんか??虎杖はだいぶ武術の技使うからこの六王銃も武術にルーツがありそうなんだよな。
でも小沢ちゃんの回想で虎杖がジャンプ読んでたから、ただワンピ読んでたせいで不意に出しちゃっただけの可能性もある(笑)。
男はみんな人生で必ず一度は真似するからね、六王銃。
釘崎に感謝した虎杖。しかしその感謝は、危機を脱したことに対してだけではなかった。
「俺には誰も救えなかった、みんなの苦労も台無しにしてしまった、だけど」
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
泣いちゃうぞ\(^o^)/???
うぅ…虎杖ひさしぶりに笑ったんちゃうコレ…。めっちゃ良い顔してるわ。かわいいなぁ虎杖。
ただここでこんなことやっちゃうとさぁ、エグ展開のフラグにも思えちゃうんですよね。
虎杖がこのあとマジで独りになるんじゃねーかって考えちゃう。やめてくれ。
しかも一般人大量に殺してるから高専戻れないだろうし、全然ありえるってのがツライ。
まぁどこにも属せない孤独な主人公も大好物なんだけどさぁ。そこまでの過程がエグすぎて耐えられねぇよ。やめてくれ…
ちょっと辛くなってきたから、六王銃食らって死ぬほどキツそうな顔してる真人を見よう。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
何時間でも見てられるこのコマ…(笑)。
「ざまぁwww」しか出てこないw
ホント真人早く祓われてくれよ。もう十分お前のおかげで心エグられたからよぅ、、、
釘崎のおかげで、二つの意味で救われた虎杖。このチャンスを生かして真人を殺すためにスーパーパンチラッシュをぶちかまします。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
やっちまえ虎杖!!!!!
【呪術廻戦124話】真人スイッチ!
場面は変わり釘崎VS分身真人サイド。
釘崎は「共鳴りを一度見せてしまったことで警戒されて、今までのようにドカドカ攻撃は入らないな」と考え、ここからが本番ねとつぶやく。
しかし真人は何かに気づき、、、
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
虎杖よりイイ笑顔して逃げるんじゃねぇクソ真人wwwww
はー、ホントに最高な敵キャラだな真人。こんだけファンから嫌われられる敵キャラも珍しいんじゃないか(笑)?
ムカツくけど好きなんだよなぁ!ずっとこのまま死ぬまでムカつかせてほしい。
いや他のキャラを殺すのだけは許せないから今すぐ死んでほしいけども…
逃げる真人を追う釘崎。
無視して渋谷駅の地下5階に向かうのもアリだが、あとあとのことを考えるとここで真人を祓うのが先決だと考える。
そして真人は渋谷駅の地下へと逃げていき、釘崎もそれを追っていくのだった。
再び場面は変わり、虎杖VS真人本体サイド。
渾身の攻撃を続ける虎杖。しかし右パンチを繰り出すのと同時に、真人は分裂してそれを避ける。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ホントに変幻自在だなコイツ…。
このちび真人、絶対グッズになるやろこれからwww
あのモチモチしたクッションみたいなキーホルダーとかにピッタリだ(笑)。
見える。見えるぞ。
ちび真人キーホルダーをつけた人達が街中に溢れかえる未来が見えるぞ、、、
分裂したちび真人たちの中には、潰せば致命傷になる魂の部位が含まれる個体が必ずある。そう考えた虎杖は比較的呪力の大きなちび真人を踏み潰す。
しかしそのちび真人には致命傷となる魂の部位は含まれていなかった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
いい加減真人のずる賢さを学習してくれ虎杖…!
絶対そういうことするヤツじゃん真人は!!!その引っ掛けのさらに上を行ってくれよ、、、
まぁでも命の駆け引きをしてる最中にそこまで考えるのは難しいのかもなぁ。おれなんてバイトでレジしてたときに客がめっちゃ並ぶだけでテンパりまくったし。
パイナップル1個についてたバーコード読み込んだら30,000円って出てきたときはマジで焦った。
テンパりすぎてそのままレジ続行したらさすがにお客さんに怒られましたねぇ…
分裂して虎杖の攻撃を避け、そのまま虎杖に背を向けて走りだす本体真人。それと同時に分身真人が上からやってくる。
虎杖は真人が分身を作って別行動していたことにそのとき初めて気づき、1つに戻ることでダメージを修復するつもりなのかと予想する。
が…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ここだけ双子が主人公のサッカー漫画みたいだな…
なんかこう、試合後半までずっとあっためといた秘策を出した瞬間の決めゴマみたい(笑)。
冗談はさておいて、これによって分身と本体が入れ替わったワケですね。つまり分身真人は虎杖と、本体真人は釘崎とマッチングすると。
やっべぇじゃん\(^o^)/!!!
分身真人の後ろから釘崎追ってきてたもんね。つまり釘崎は急に本体真人と出会っちゃう。ヤバイやばいヤバい。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ああほらもう…もーーーーー!!!!!
【呪術廻戦124話】ふざけんなよ真人と芥見ィ
クソ真人の機転によって一瞬でピンチになる釘崎。虎杖は釘崎に「逃げろ!」と伝えるが、追い打ちをかけるように最悪なナレーションが入る。
「本体が死角になり釘崎は入れ代わりに気づいていない」
「加えて分身との戦闘で、真人の掌への警戒を解いている」
そして…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
顔ですか。やめてくれ、、、
マジでなにしてくれとんじゃクソ真人よ。うわーーーもう!!!
先週の時点では「分身体で釘崎とタイマン張ろうとして舐めてんなコイツwww」って思ってたのに急にこんなんなる???
なんで毎回毎回真人の思い描いたシナリオ通りになっちゃうの…
釘崎が天敵だったっていう予想外のことがあったとはいえ、結果的には今回も虎杖の目の前で釘崎に無為転変できる流れになってるしよ~。
芥見オマエ!!!!!
読み進めるの怖いっす。
本体真人とスイッチした分身真人。
本体真人に顔を触られた釘崎を見て「モロじゃんw」と笑うが、次の瞬間には虎杖にボコられる。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
分身ならワンパンでグチャれるのか虎杖www
共鳴り食らったあととは言えワンパンで死ぬところを見ると、やっぱ分身真人は本体真人の2、3割くらいの強さしかなかったのかな。
でも本体真人もだいぶダメージ入ってるし、これで分身真人を吸収することによる修復もなくなるだろうから、真人もだいぶ疲弊してるだろうね。
7割くらいは削れてそう。
釘崎の顔に触れた真人はナナミンのことを思い出し、
「七三術師は一度触れただけでは仕留めきれなかったがどうなる…?」
と考える。
釘崎は左手で顔を押さえて動かず、過去(2009年)のことを思い出していた。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
悲惨な状態から急展開すぎてわろたwww
こんな6歳女児いるか…(笑)??口悪すぎやろw
可愛げなんて全くないけど黒髪釘崎新鮮でイイネ\(^o^)/
6歳の釘崎がなにをやってこんなに口が悪くなっているかと言うと、、、
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
スマブラwww交流会直前に言ってた「復帰潰し得意」ってのがココに繋がるのかw
wiiってことはスマブラXだね。
つーかステージ惑星コーネリアだ(笑)。いいよねココ大好き…
ほんでTV画面よーく見ると分かるけど、たぶん釘崎メタナイト使ってんなwwwwww
コードの流れから見るに2Pっぽいし、TV画面下に出てるキャラの真ん中がメタナイトっぽいから多分合ってるはず(笑)。
画像じゃたぶん見づらいから本誌で確認してくれw
はー面白い。こっから修行を経てスマブラが得意になってくんですね野薔薇ちゃんは。
つーかTVラックにゲームキューブあったりさぁ、あの頃の日常をめちゃめちゃよく描けてて素晴らしいと思います。
うちもTVラックこんな感じだった(笑)。
それに田舎は近所の兄ちゃんち遊びにいってスマブラやるよなぁ。
…あれ、懐かしすぎてちょっと涙出てきた…。あの頃に戻りたいようふぇぇ、、、
そして今週ラストページ。どうやら当時の釘崎はこんなことを思っていたらしい。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
田舎が嫌いなのは知ってたけど不穏でしかないなコレ。
ほんでめちゃめちゃ限界集落感すごいわ釘崎の故郷。コンビニなんて絶対ねーじゃん。
こういう田舎の中の田舎みたいな村はホントにもう、イヤな思い出しかないんですよ。
どんな回想始まるんだマジで…
ほんで隣の女の子はだれなんや!?釘崎って妹とかいるんだっけ?同級生とその兄か?
釘崎はこの二人のこともおかしいって思ってたんだろうか。あーーー気になる。
そもそもなんで釘崎は村の人間を頭おかしいって思うようになったん!?気になる気になる気になる
まぁロクでもねぇことがあったのは分かりますけども。怖いな~でもすごく楽しみだ来週。
アレでもさ、たぶんアニメ2話のラストで釘崎登場するよね。
ナナミンが声優発表の回で殺されたことから考えるとさ、アニメで釘崎が登場してその3日後に本誌で死ぬ可能性も全然あるんじゃねーか??
あの芥見下々だもの。ふざけるな
つーかアニメのオープニングで沙織ちゃんが年上少女と判明して、そのあとすぐ本誌で釘崎の過去編に突入するってすげぇよね。
アニメの使い方うますぎるんよ芥見先生ェ、、、
そんでここからまた、アニメと本誌を使って呪術ファンを地獄に落とそうとしてるのもすごい。単眼猫の皮をかぶった悪魔なんだなぁ芥見先生はきっと。
あーホントにどっちなんだ。生き残る可能性も死ぬ可能性も同じくらいあってマジで分からん。
もしかして最近めちゃくちゃ美人に描いてたのも、これからぶっ壊すためだったりする?耐えられないよおれはそんなの。
つっても先週?先々週?に釘崎が言ってた「呪力の核心を~」っていうのがまだ回収されてないのはデカいよね。
呪力の核心を掴んで、さらに自分が死にかけることによって反転術式を覚えて、さらに芻霊呪法にそれを流すことで術式反転!さよなら真人!
ってなってくれるかもしれない。
いまんとこ1年ズで反転術式使える枠はまだいないから、コレもありえるっちゃありえる。トリオの中の紅一点は回復キャラってのが王道だし。
反転術式にも自分だけ治せて他人は治せないとか、他人治せるけどあんまりひどいのは治せないとかあるから、もし使えるようになってもバランスが大きく崩れることはないだろうしさあ!!!
反転術式みたいな正のエネルギーは呪霊に特攻ついてるって宿儺さんもいってたしね。
でも、もし芻霊呪法が反転したらどんな感じになるんだろ?
…全然思いつかん!!!w
能力考えるのってめっちゃ難しいな。
釘崎の術式はいうなれば「自分の呪力を流し込む」って感じだから、それが反転するとなると…「相手の呪力を奪う」とか???
いやーーーー。
いやーーーどうなんだ(笑)。マジでわからねえw
逆に釘崎に無為転変が効かない展開も全然あるよな。
あんだけ強メンタルで自分を強く持ってるキャラもいないだろうし。それによって無為転変されてもケロっとしてるみたいな。
そうなってほしい。
たとえ多少食らったとしても、思ったほどはグニィされなくて少しケガするくらいにしてくれ。
もしかしたら、血塗&壊相戦のときみたいに術式を食らうことによって真人と釘崎の身体に強いつながりが生まれて、自分に特大の共鳴りかまして真人祓うっていう可能性もあるかもしれん。
あーでも常に繋がってる状態だった蝕爛腐術とは違って無為転変は触れて魂変えるだけだから、そこまでつながりはないか。
もしあるならその辺の改造人間に共鳴りぶちかませば真人祓えちゃいそうだしね。ホントどうなるんだろう。
…真人にグニィされることによって足が長くなって、美しさも身体能力も向上してパワーアップを果たすっていう展開もおれは喜びますよ芥見先生!!!
つーかさ、虎杖の本気の連撃くらって瀕死にならない真人の耐久なんなん?六王銃まで食らってんやぞ!?
陀艮がHP特化みたいに思ってたけど真人も相当しぶといよな。イカレ性能だアイツ。むかつくわぁ
はぁ、これで釘崎まで死んだら虎杖はもう終わっちまうよ。高専にもいられないだろうし。今週出したフラグをキレイに回収して独りになっちゃう。
でもさ、次の章でのボスはニセ夏油だと思うんだけど、虎杖はまだニセ夏油とあったことないんだよね。
そう考えると、ここで釘崎覚醒から反撃して真人が瀕死になったところでニセ夏油が登場して、虎杖に冥冥と憂憂の安否を聞かれて「殺したよ~」って言うことで虎杖にニセ夏油を敵として認識させるって展開もめちゃめちゃあるよね。
真人はここでバチボコにしてニセ夏油に降伏させるのが一番キレイだと思うから大丈夫だ。
釘崎はきっと死なない。
それにニセ夏油が言ってた夏油の身体を使ってる理由は、一つが五条さんを獄門疆で封印すること、そしてもう一つが呪霊操術を使えるようになることなんだもん。
特級呪霊ズをまったく取り込んでないことから考えるとここで真人を取り込まなかったら呪霊操術を得た理由が謎過ぎるから。
釘崎は死なない。大丈夫。
ヨシ!釘崎は死なないんだ!大丈夫だこれで今日は寝れる!死なない死なない死なない。
死なない!!!
それじゃ、井戸の中からは以上です。おやすみ!トードでした。
【アニメ派必見】呪術廻戦の原作を無料で1冊読む方法! 渋谷事変の続きを読もう
コメント
トード殿、さすがだ笑笑
今回は心の声がえげつない位文章化されてて超絶楽しかったよ。
他の方が考察してたらけど、悪魔芥見がジャンプフェスで最終回に言及したんだって?五条、虎杖、野薔薇、伏黒の1人もしくは1人残して後は死ぬ的な事言ったんだよね?だから野薔薇は今回は死なない!
それを信じるべ。
そして間違いなく野薔薇が強くなるイベントが今回だよ!
オレは回想からグニィ寸前で正気に戻った野薔薇が田舎で培ったメンタルと呪術の核心で回避する流れがいいな〜笑笑
そう言えばTwitterで記事読み辛いかもみたいな発言してたけどオレは逆に楽しく感じたけど?
因みにオレもコンビニでバイト経験あるけど、メガネ洗浄液が1200円と誤表示された時全力でスルーしたよ…
そしてフィリピーナが11人深夜のレジに並んだ時は泣いた…
ムゲンさん、コメントありがとうございます!
もうね、辛い展開のが筆が走ることが分かったよ笑。6,000字も心の声呼んでくれてありがとうw
思いつくままに書いてったから読みにくく感じたけど大丈夫だったならよかった
そうそう、でもそれだと1人だけいきのこるルートもあるから釘崎死んでもおかしくないんだ…信じるしかねえ\(^o^)/
まーでもここで釘崎はさすがに死なないよねきっと。たぶん。死なないよね、、、
うわすげえ。そこでスルーできるのがすごいのよ笑 焦って意味わかんないことし始めちゃうからなぁ
レジって簡単そうに見えてだいぶ適正問われるよねw
フィリピーナ11人はやばすぎる笑。深夜だと助けにきてももらえないじゃんw
みんな苦労してるんじゃな…
今週もありがとうございました\(^o^)/
釘崎ヒロイン枠やし死にはしないでしょう……ですよね芥見先生……???
もやしさん、コメントありがとうございます!
死なないとは思うけど…まっっったく安心はできねえwwwここで殺したらまじですごいわ芥見せんせ。
奇跡的に無為転変食らっても変形しても生きててヒロインからマスコットキャラクター化する可能性は…ねえかw
今週もありがとうございました\(^o^)/
やっぱ真人良いですよね!表情に戦い方に立ち振る舞いがまじでクソ。真人の入れ替わりのコマとかめっちゃ好き。なんかここまでくるとスッキリする死に方してくれなさそう真人
ケツさん、コメントありがとうございます!
ほんと全て不快でしかなくて最高ですw敵キャラとして最高だ…
あのコマいいなぁ。すげえ楽しそうにスイッチしとる、、、
きっと死に際にも何かしらエグい嫌がらせして楽しそうに逝きますよね。笑むかつくう!!!
今週もありがとうございました\(^o^)/
真人の戦い方というか作者の戦い方の描き方はやっぱ上手いなーって思いました。
メンタルというか心の強さは特級クラスの野薔薇ちゃんには効かなさそう…というか頼む!効かないでくれ!
っていうのが本音です笑
一年生メンバーって3人合わせて心技体揃えたトリオですので欠けて欲しくないなーと思うこの頃でつ
舞舞さん、コメントありがとうございます!
呪術の戦闘まじでカッコイイ。動きもすごいあるし駆け引きもちゃんとしててキャラの思考も整合性があって…色んな漫画のいいとこ取りしてるなぁって思うくらい好きですw
おれも釘崎のくそ強メンタルのおかげで無為転変効かない展開待ってます!!そんで虎杖と2人でボコりまくってくれナナミンのためにも、、
ほんとにそれだなぁ。3人一緒にいる時のやりとりまだまだみたい。トリオで戦うとこもまだ見れてないのにいいい
信じて来週を待ちましょう笑。
今週もありがとうございました\(^o^)/