井戸の中から失礼します。こんばんは、トードだよ!
面白すぎる漫画、呪術廻戦の感想ネタバレ考察書いてくぜ~
目次
呪術廻戦の感想ネタバレ考察<ジャンプ148話>
5月17日発売 週刊少年ジャンプ「呪術廻戦」148話「葦を啣む-あしをふくむ-」
めっちゃくちゃお久しぶりです。3週間ぶりの呪術廻戦だ~~~\(^o^)/!!!
長かった…
ほんでこの3週間ブログに触れてなさ過ぎて、「呪術廻戦がなかったらおれはマジでブログ続けられてなかっただろうな」って痛感したw
いい加減呪術のキャラ記事とか呪術以外の記事とかも書きたいんだけどねぇ。マイペースにもほどがある。
誰かおれのやる気スイッチ見つけて押してくれ、、、
よし。それじゃ今週も見ていきましょ!
今回の扉絵はコチラ↓
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
双子だ…真希真依かな???
煽り文が「二人の間にある確かな絆。その結びつきは分かちがたいものでありー」だって。
すごい意味深な文言や、、、
分かちがたいものって言葉にされるとさ、その分かちがたいものが分かれることになるんじゃ…?って勘繰っちゃうよねw
あ。もしかして芥見センセがファンブックで言ってたような、真希さんがパパに近づくために「捨てる」ことになるものってもしや…
いやでも真依を失ったとしてもそれで天与呪縛がどう底上げされるのか想像つかないわ。
ただこんだけへその緒がぐるぐる絡まってる描写されると、真希真依は二人で一つだからどっちも存在してる今はどっちも弱くなってるって感じもしてくるな。
真希の天与呪縛が微妙なのもそのせいみたいなね。
だから片方を失うことでもう片方がパワーアップするっていう展開もなきにしもあらずかもしれん。
そんで今週のサブタイ「葦を啣む-あしをふくむ-」は、「葦を啣む雁-あしをふくむかり-」っていうことわざから来てるっぽいね。
意味は物事を行う時の準備が完全なこと。
雁が長距離を飛ぶときは道中に水の上で休めるように葦を銜えて(くわえて)行くっていうことから来てるらしいけど…
内容読まないとなんでこのサブタイなのか分からんなw
前置きはこれくらいにして、さっそく本誌の内容見ていこうかね!
久々だ~~~
この話の収録巻↓
【呪術廻戦148話】直哉くん、思ってたよりカス
「死滅回游-しめつかいゆう-」」の平定に必要な呪具を手に入れるため、組屋鞣造のアトリエのあと禪院家の忌庫に向かった真希さん。
禪院家のピアノが置いてある部屋には直哉くんがいたが、顔を合わせるなり心無い言葉を投げかけてくる。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
面と向かって…相変わらず素晴らしきクズ加減ですね(笑)。
つーか禪院家にピアノあるの驚きなんだがwww
こんなところに座ってるとか…もしや直哉くんピアノ弾けたりするんか…???
「女を顔で判別できたんだな。尻-ケツ-しか見てねぇと思ったぜ」と言う真希さんに「答えろやカス」と返す直哉くんはさらに続ける。
「呪術も使えん。呪霊も見えん。取り柄の顔もグズグズ。もう誰も君のこと眼中にないで」
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
おうおう想像以上にクソなことしてるやん直哉くん…
真依の初恋が直哉くんの可能性けっこうあると思ってたけど、真希さんにこんなことしてたらあり得ないってすぐ分かりますねコレ。
年下の女の子ボコって踏みつけるとかクズカス度ヤベぇわ直哉くん。
こりゃさすがに女性人気落ちるんちゃうか、、、
このあとの「乙骨君と恵君の金魚のフンとして生きていくのか?」という直哉くんの問いを無視して禪院家の地下に降りていく真希さん。
そこには真希さんと真依の母親がいるのだった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
相変わらず目が死んでるな母上…真っ黒やん。
どういういきさつで禪院家に嫁ぐことになったんだろう母上は。
やっぱ政略結婚とか術式がらみなんかなぁ。
ファンブックで「禪院家はいろんな家を取り込んでデカくなってった」みたいなこと書いてあったしな。
優秀な相伝術式を持った家の生まれなのかもしれん。まぁどうであれ子供に何も発現しなかったからアレなんですが…
母上の言葉に禪院家当主に忌庫への立ち入りが許されている、と返す真希さん。
そしてみんなで天元の元に行く少し前の回想に入ります。
場所はどこかの病院の待合室。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
即答で断る伏黒wまぁ御三家のゴタゴタ聞いてて当主やりたくなるヤツなんていねぇよなwww
当主になりたがるのなんで、それこそ金と権力に目が眩んでるヤツらだけだわ…誰とは言いませんが。
禪院家当主になれば金や呪具、御三家や総監部の情報も入ってくるからこれからの立ち回りが大きく変わるんだ、と伏黒を説得する真希さん。
それでもやりたくないらしい伏黒は承諾せず、「それなら真希さんがやって下さい」と返す。
しかし真希さんは、自分が当主になっても誰も納得しないこと、そして
- 相伝術式を継いでいること
- 領域を会得していること
- 五条さんに目をかけられていたこと(ドラ)
これだけの条件を満たしている伏黒でギリギリ当主として認められる可能性があることを伝える。
…これでギリってちょっと禪院家の連中頭おかしくない(笑)???
相伝術式だけでも奇跡みたいなモンなのに、未完成とはいえ領域まで使えるセンスがある伏黒で「ギリ」とかアホや、、、。
まともな頭してたら禪院家総出で「頼むからウチきてくれ~~~」って泣きついてくるレベルよなw
「直哉が気に入らないなら殺すから頼む~~~」って言うまであるwww
当主になりさえすれば他の者たちが何か言おうとも金も呪具も好きにできるんじゃ?と問いかける伏黒だが、それを聞いた真希さんは指先をいじくりながら呟くのだった。
「…まだ、私じゃダメなんだよ」
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ポケットからキュンなんですけどぉ…
このフレーズ嫌いなんだけど不意打ちすぎてポケットから出てきちゃった、、、なんだよこの姉妹愛おしすぎんだろうが!!!
今週の話読んだあとにもう一回交流会の真希VS真依読んだらまたグッときそうやね。
あの回アニメも作画エグかったからアニメでもいいな(笑)。
は~~~。脹相と虎杖の兄弟愛、パンダと夜蛾学長の親子愛ときて今度は姉妹愛ですよ。
そしてそのおかげで際立つ禪院家のクソさ!!!クソ院家!!!
真依の話を聞いた伏黒は「分かりました」と真希の要求を飲み、禪院家当主になることを決める。
そして回想は終わり、禪院家の地下。忌庫へ続く道。
忌庫へ行こうとする真希を止める母上を無視する真希さんに、母上も思わず「戻りなさい!!!」と声を荒げるのだった。
それすら意に介さず通りすぎていく真希さんに、母上はポツリと酷いことを呟く。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
さっきの真希さんの呟きからの落差がすげぇよ母上…
ほんでやっぱり目が黒すぎて怖い。一筋の光も残ってない人の目だ。
いつからこんな感じになっちゃったんだ母上。
これを見ると加茂さんの母上はかなり母上ポイント高いな。加茂さんがあそこまでラブになるのも分かるレベル(笑)。
実の息子と離れ離れにされるのは辛いけど、あのまま加茂家にいるよりは良かったのかもしれんね。
色々と落ち着いて加茂さんも無事当主になれたら、ゆっくり母上と会える時間できたらいいなぁ。
活躍なんかできなくてもいいからそれまでは生き残ってくれよ加茂さん…。
【呪術廻戦148話】甚壱くん、思ってたよりカス
錠を開け、忌庫の中に入る真希さん。
そこにはおびただしい数の呪具が…と思いきや、この人が待っていました。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
扇パパ…。登場時から思ってたけど扇パパも目真っ黒なのなんなのwww
両親とも目真っ黒なの異常やろ、、、
ほんで真希さんも真依も全然親に似てないんだよな。
それに加えて伏黒(父)に似てるというね。
……まさかな。ないない。親戚だもの似ててもおかしくはないはずだ!!!
つーか扇パパの後ろに血痕あるんですけどぉぉぉ。誰のなんですか…
忌庫にやってきた真希さんに向かって「オマエ達の動向を見越して呪具は空にしておいた」という扇。
その後ろには、、、
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
うわやっぱり真依だった…。つーか右腕なくなってない???マジ???
さっきの「オマエ達」っていうのは真希さんと真依の行動を~って意味か。
そうなると真依も呪具を取りに来たのね。きっと真希さんのためだ。
ほんで扇パパはそれを見越して阻止どころか半殺しにしたと。クソすぎん???
サブタイトルの「葦を啣む-あしをふくむ-」はここにかかってたのか…最悪だ…
ただ忌庫に扇パパがいたのを母上が知ってたって考えると、母上がさっき必死に真希さんを止めたのは守るため…?
ちょっと希望的観測が過ぎるかw
きっと真希さんが来る少し前に、真依も真希さんと同じように母上の前を素通りしてったのかもしれんな。
…もっと無理矢理止めてくれよ母上ぇぇぇ!!!
一方その頃甚壱くんはというと、伏黒を当主にするという話の裏にはある計画があったことを直哉くんに伝えていた。
甚壱くんと扇パパも伏黒に全財産を譲ることには納得できていなかったようだが、
- 五条さんに目をかけられていた伏黒が当主になることで五条家との関係修復の契機となること
- 伏黒が次期加茂家当主とも有効な関係を築いていること
この2つの理由から理由もなく伏黒を消せば禪院家の立場が危うくなり、五条さんがいなくなったあとの勢力争いで後れをとることになるため賛同する振りをしていた模様。
じゃあなぜ今になって動き出したのか?
それは「五条悟を渋谷事変共同正犯とし呪術界から永久追放、かつ封印を解く行為を罪とする」という総監部からの通達を利用することにしたからでした。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
救いようがねえよコイツラ…保身バカどもめ!!!
クソ…勝手に甚壱くんは顔は悪いけど心はまだマトモだと思ってた…
顔がアレなら心はキレイなんじゃないんかよ甚壱くんよぉ。心までクソだしなんだかやり方もみみっちぃし最悪なんだけども(笑)。
今んとこきっと人気最下位だぞ甚壱君。
つーか別に五条さんの教え子でもねぇ真依も殺す対象に入ってるとこもヤバイ。
「ただただ私怨でジャマなだけだろ」って色んな人にツッコまれちゃうよ扇パパw
【呪術廻戦148話】扇、思ってたよりカス
実の娘も一緒に殺すことで謀反を起こした信憑性が増すこと、そして謀反を起こした者たちを殺すことによって総監部からの信頼もより得られるというメリットがあると話す直哉くんと甚壱くん。
直哉くんは「扇のオジさんはそれでいいん?」と笑いながら尋ねるが、甚壱くんが言うには…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
は~~~禪院全員カス!!!www
おいおいここまでヒドイとなんだか直哉くんがマシに思えてくるんだが…?
伏黒(父)はもっとマシどころか良い父親だったなってなるよ…
それに直毘人もめっちゃ良いオジさんだったように思えてくるよ…
ホントこいつらクソカスすぎて逆に面白くなってくるなぁw
こんな家に女として生まれて、しかも術式も呪力もろくにないのにまともに育った真希さんってなんなんだ。
どんだけメンタル強いの。真依がいてくれたからなのかなぁ?
心境が全く想像できねーよ…
直哉くんと甚壱くんとのやり取りが終わり、会話もそこそこに始まる真希さんと扇パパの戦い。
刀を使う扇パパは禪院家秘伝の「落花の情」を纏って自身の守りを固めつつ、居合で真希さんに攻撃を仕掛けようとする。
一方真希さんは組屋鞣造が作った呪具「竜骨-りゅうこつ-」を取り出し、それを迎え撃とうとするのだった。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
うわあああ峰からジェット出るとかどっかで見たことあるコレ!!!
あれだ!久保帯人先生がBLEACHの前に連載してたゾンビパウダーで出てきた気がするぞ!!!
でも主人公の武器は確かチェンソーみたいな刀だったから…敵キャラか???
ゾンビパウダー懐かしい。久々に読み直してぇなぁ懐かしい。
けっこう好きだったんだけどそんな長く連載してなかったよね確か。知ってる人いるのかなぁ?
ただ呪具の効力として「蓄えた衝撃と呪力を噴出する」ってどうなんだ…???あんまり強そうな感じしないw
刃で受けた衝撃と呪力を蓄積っていうのが、刃で受けたものは全て吸収・蓄積できるってんならかなり使えそうではあるけども。
刃で受けさえすればどんな攻撃も受けられるんだったらかなり強いよね。攻撃に使うよりも受けるために使う方に有用性発揮しそう。
真希さんは竜骨-りゅうこつ-の効力を知られてないアドバンテージを活かし、居合勝負に乗ったと見せた上で2撃目・3撃目で斬る、と考える。
お互いに構える二人。扇パパは「なぜ前当主が私ではなく直毘人-あに-だったか知っているか?」と尋ね、それに真希さんは「テメェが子供が殺せるクソ野郎だからだろ」と答えるのだった。
横一文字に切りつける扇パパ。
それを受けた真希さんは、蓄積した衝撃と呪力を放出して扇パパの刀を折る。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
刀折ったぁ!!!扇パパの刀もそこそこ良い呪具だろうにすげぇ!!!
「刃で受けた衝撃と呪力を蓄積」ってところからしてそれができる硬度とか強度は必要だろうから、竜骨-りゅうこつ-は呪具の中でもかなり頑丈なのかもしれんね。
特別一級術師が持ってる呪具をブチ折るのはアツイぜ…
扇パパの刀を折った真希さんは後ろに回りこみ、さらに追撃をしようとする。
しかし…
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
ガッッッ…マジかよ…
刀折られからの反撃でここまでできるのヤベェな扇パパ。伊達に一級相当の術師じゃねぇ。
直哉くんにパっとしないとか言われてたけど、さすがに術師の中でも上の方の存在なのかなぁ扇パパは。
これで性格がまともだったらサムライ感強くてかっこいいのに…ここから好きになれる気はしねぇよ扇パパ…
ほんで真希さんのメガネぶっ壊れてるやんけぇ、、、内臓も飛び出てる、、、ウッッッ
つーかなんで折れた刀で切れてんだ???
と思ったら折れた刀身からなんか出てました。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
これが扇パパの術式か!?!?!
呪力を固める的な…???
今回は折れた刀身から出したからアレだけど、普段の戦いじゃあんまり役に立たなさそうだ(笑)。
呪力固めても結局もともと呪具で用意しとけばええやんみたいな感じなりそうだもんね。
これが術式なら直哉くんから「パッとしない」って言われるのも納得だw
うわ~~~負けるのか真希さん。新しい呪具も卸したのに…
まぁさっきも書いたけど扇パパも一級相当の術師なんだもんね。当然ではあるかもしれんけども。
「なぜ自分が当主になれなかったのか」という疑問に自ら答える扇パパ。
(※呪術廻戦 芥見下々/集英社)
コイツ一番クズカスじゃね…?????
いやドン引きなんですけども。何泣いてんだよコイツ、、、
お前よぉ、芥見センセはファンブックで「直毘人が当主になったのは単純に強かったから」って言ってんだからな???
完全に自分自身のせいじゃぼけ~~~!!!
やべぇよ禪院家。全員クズカスだよ。怖い。
実の娘切っといて「私可哀そう…(涙)」とか素で言ちゃうオッサンまじ怖い。恐怖でしかない。
あーーーなんだ今週。3週間前は秤が出てきて楽しい雰囲気にしてくれると思ってたのに。
結果的に真希さんも真依も死にそうで禪院家のヤツらは全員クズって分からされただけやんけ!!!
血も涙もねぇよ芥見センセ…はやく秤を…秤を出してくれ…
ほんで真希さんが伏黒(父)並みの天与呪縛パワーを得る方法ってマジでなんなんだ?
ファンブックの記事では聴力あたりからなくすのかもな~って書いたけど、今回メガネぶっ壊されて視力失うルートも見えた…。でも扇パパ相手じゃあんまり意味ないもんなぁ。
扉絵見た感じだと心のよりどころである真依を失うことで天与呪縛ブーストかかりそうな気もするし…うーーーむ…
分かんない\(^o^)/www
つーか真希さん内臓飛び出してるし、芥見センセのことだからここで真希さんと真依が退場する未来も全然ありそうなのが怖いわ。
はー来週こわい。でも楽しみ。
久しぶりの呪術廻戦だったから今週はちょっと短めだね。話もあんまり進まなかったしな…
ただ真希さんの新呪具は懐かしさも相まってすごい好きです。
おれが拾えなかったところコメントで教えてくれるとありがたい~!待ってるね!!!
久々の呪術廻戦、大いに語ろうぜ…!!!
それじゃ、井戸の中からは以上です。おやすみ!トードでした
コメント
初めてコメント残させていただきます。
少し前にこのブログを知り、それからは呪術廻戦を読んだ後に更新を楽しみにしています。
かなり細かい描写の考察だったり、トードさんのユニークな展開予想が面白いです。
今回は胸糞回でしたね… 登場人物を掘り下げるために、物語の厚みのためにきっと必要な展開なのでしょうが、読む側としては色々と悲しくなってしまいました。
特に真希さん、最後の怪我大丈夫なんですかね(*_*)禪院家の輩を見返す成長を期待してます!
あとは、死滅回游がどうなっているのかも気になります。どんな展開になるのか、特に五条先生がいつ復活するのか。せめて、冬の映画公開時にはまた登場していてほしいな、と思っています笑 どうでしょうか。
井戸の外から失礼しました。
匿名さん、コメントありがとうございます!
うわぁ楽しんでいただけてよかったです~!嬉しい\(^o^)/これからもとりあえず感想記事は毎週更新していくのでよろしくお願いします!
真希真依が可哀そうすぎますよね…。でも二人とも高専に通えて友達もできたから、そこはよかったなって思います。あんな家にずっといたら死ぬwその末路が真希真依ママなんでしょうけども、、、
真希さん内臓まろび出てましたね。それに右目も…包帯ぐるぐるで死角になってる右目狙うとか容赦なさすぎんぞ扇さんよぉぉぉ!初登場時はここまでクズ野郎だと思ってませんでしたわ。
今この場に乙骨が来てくれたら一瞬で禪院家崩壊させてくれそうですけど、それじゃ意味ないですもんね。真希真依二人でどうにかしてくれるんかなぁ。楽しみだけど叶わなそうな気もするから怖いです、、、
死滅回游一向に始まりませんねwwwプレイヤーもすでにけっこう判明してますけど、あの人らがどう絡むことになるんだろう。弁護士っぽいヤツとか覚えてる人いなさそうだ(笑)。
五条さん復活はホントに最後の最後になりそうじゃないですか??あの人が復活すると全部解決しちゃいそうなのでw芥見センセは「五条ファンは年末の映画で五条摂取してくれ~!」って思ってそうな気がします(笑)。
それに五条さんいま復活しても自殺したくなるレベルで曇っちゃうし…ナナミンも夜蛾学長も死んで釘崎も生死不明で狗巻は左腕なくなっててとかヤバすぎる。まだまだ犠牲者増えそうですしねぇ。五条さんのおちゃらけで明るくしてほしいけど、さすがの五条さんも今冗談言ったりバカやったりはできないだろうしなぁ。
映画公開まではじゅじゅさんぽで「釘崎野薔薇で~す!」してる五条さんでしのぎましょw!
コメントありがとうございました\(^o^)/
「禪院家 渡る家庭は クズばかり」
最新話を3週間ぶりに見てこんな一句が出てきました…
直哉は安定の男尊女卑チャラ男、扇は自分が当主になれなかったのを娘のせいにした挙句保身のために2人を殺す計画を発案、甚壱はその計画に賛成するクズ予備軍、真希真依の母すら2人を産んで良かったと思った事がないとか最悪すぎません!?
しかも2人の母よく見ると直哉の初登場時に後ろにいた人では?どんな気持ちであの一連のセリフを聞いていたのでしょうか…
クモ屋敷さん、コメントありがとうございます!
3週間ぶりの呪術…胸糞すぎましたねwww全員クソとかどうなってんだあの家は、、、
真希真依ママは少しくらい真希真依のこと気にかけてくれてると思ってたので、今回のあの死んだ目とあのセリフで「うえぇ…」ってなりました。
真希真依ママは真依の「落ちぶれるならそれでいい。真希と一緒に居られれば」っていう思想を体現した末の姿なんですかね~?真希真依ママは忌庫に行ったら殺されること知ってただろうし、言うことを聞かないで忌庫に向かう真希さんに言ったあの言葉は「歯向かっても良いことないし従順になって一緒に生きてくれや…」って気持ちから来てたのかも。出た言葉はクソすぎましたけど(笑)。
真希真依ママは直哉くんが登場してケツだの乳だの言ってたときのあの人ですね!
もうほんとに逆らえないって身体に染みついてるんでしょうねぇ。DVが常習化するとちゃんとした思考できなくなるとか聞きますし。真希真依ママはひどいこと言っちゃったけど、彼女もクソ院家の犠牲者であることには間違いないです…
暗い!暗いぞ呪術廻戦!!!
来週はどうにか真希さんがスカっとさせてくれることを祈りましょう!!!
今週もありがとうございました\(^o^)/
ところでファンブックと漫道コバヤシの記事後半はまだですか?GW中にも終わらなかったあたり手こずっているのですか? でもペースの問題があるでしょうし私は気長に待ちます
すいませんちょこちょこ進めてはいるんですけど怠惰すぎて…(笑)。
でも最近ちょびっとずつやる気復活してきたので次の呪術感想記事までには更新します!締切決定!!!
お待たせして申し訳ないです〜ごめんなさい!
トード殿、今回もお疲れ様です。
なんかもうヤダヤダ!な回でしたね。
考察のパパ黒のフィジカルに近づく方法はどんなだろうね?
オレは麻依が犠牲に…からの能力開花かな。なんなら銃に真依が自分の眼球詰め込んで発射して真希に埋め込む事で笑
ナルト出てくる写輪眼かい!って感じで。
少し明るい気持ちで予想書かせてくれ!
そんな気持ちでコメント書きました。
ではでは。
妖怪まーさん、コメントありがとうございます!
やっぱあの扉絵の感じからして双子であることになにかしらありそうよね…
眼球詰め込んで撃つのはヤダwwwするなら普通に移植しようwww
でももし真依の右目をホントに移植したとしたら真希さん呪霊見れるようになったりするのかね?気になるところだ…
今週もありがとうございました\(^o^)/
初めてコメントしますが、前々からドードさんのブログ、ぜんぶ読んでます。
ドードさん、分かってませんね女心。ざっとtwitter検索してみても直哉くん、クズ度に拍車がかかり、更に人気が上がってます。下手すると悟よりイケメンで、中身クズって、1番モテます。
みからさん、コメントありがとうございます!
全部!?!?すげぇ、、、しょうもない記事も多いのに感謝しかないです…。
今年はもっと記事の更新頻度高めて呪術以外の記事も書けたらいいなぁって思ってるのでよろしくお願いします~!
さらに人気上がってるとかマジですかwww
おれは心配だよ世の中の女性たち。なーんでわざわざクズの方にいくんだ…
まさかみからさんも直哉くん推しなんですか、、、???
悪いことは言わないのでナナミンにしましょう。それか猪野くん!!!新田ちゃんでも可!!!
コメントありがとうございました\(^o^)/
直哉はあの性格でもてんのに、東堂もてないですよね。
(戦闘時はかっこいいのに...)
脳あるゴリラは……。さん、コメントありがとうございます!
やっぱ顔なんですかね…世知辛い世の中だ(笑)。
でも東堂は特にモテたいとも思ってなさそうですw高田ちゃんと幸せになってくれ〜〜〜!
今週もありがとうございました\(^o^)/
更新お疲れ様です
どうやら私は禅院家、特に扇を誤解していたようです。直哉のようなクズがのさばるひどい家系だと。
今週はその実、人のクソさを煮詰めた真人をも超える形容し難い汚物と見えました。家の存続の為、とか自分の命のため、とかで自分の子を殺すのも十分非道だと思いますがさも「処分できなかった厄介なゴミをついでに捨てらる!本当にこれのせいで面倒だったー!」という感じで子を殺そうとする扇は人にも思えません。あの地獄でまともに育った真希さんはもう聖人ですよ。
……………真人クソが恋しくなる日って来るんですね。夢にも思いませんでした。なんでこういうのと潰しあわないでナナミンとか殺すんだ…こういうのグニィしてくれ…
後、天元様って総監部に口出しとかできない理由とか言ってましたっけ。
真希さんがここで斃れるとは思いませんがなんかマイが犠牲になって…て感じになるんじゃないですかね。凄い嫌ですが
整理がつかないまま書いたんで変な所あったらすみません。もう私には彼女らの幸せを祈るしかできません…
二虎星さん、コメントありがとうございます!
おれも禪院家のクズさは直哉くんがトップだと思ってました…それが扇パパも甚壱くんもあんなクズカスだとは、、、やっぱりあの家自体がもうある意味呪われてるのかもしれませんね。環境って大事だしなぁ。あんだけ利己的に生きられるのも逆にすごい。そんで禪院家に生まれて腐らなかった真希さんすごい。真依もひねくれてるけど他の禪院家のクソヤローどもに比べたら普通ですもんね。
マジでそれですよ~~~ホントうまくいかない!クソ同士が殺しあってくれや…。でも呪術の世界観だとああいう禪院家の人たちこそ最後まで生き残りそうな気がします(笑)。
たぶん天元自身は戦闘力自体はないんじゃないだろうから総監部も言うこと聞かないんじゃないですかね?うーん、つってもたしかに総監部がどんなヤツらなのか気になる…。まだほぼほぼ情報出てないもんなぁ。ただめっちゃ強いとかはないんでしょうね。その辺の掘り下げもめちゃめちゃ楽しみです。胸糞な気分になりそうだけどw
おれも真依はそうなるような気がします。今になるとアニメのじゅじゅさんぽで少し掘り下げられたのもなんだか不穏な感じ…やだなぁ。来週どうなるんですかね。怖いですけど楽しみにしましょう、、、
今週もありがとうございました\(^o^)/
トードさん、お久しぶりです。
3週間はなかなか長かったですね。呪術の不在をDr.STONEのスイカに癒されてました。
よく頑張ったよ、スイカ…(T_T)
真希さんのターンが先に来ましたね。
伏黒、やっぱり当主になるのホントは嫌だったんですね。ゆずるんで、のポーズがツボでした。
で、何事もなかったかのように直哉が戻ってて、何事もなかったかのようにボロクソ言ってんのがもう、小者過ぎて。
でも何で真希さんは直哉に会ったんでしょう?それとも別の人に会うはずがたまたま?そこに直哉がおったんでしょうか。ピアノあったし直哉の部屋っぽくなかったしなー。
ピアノが直哉のご趣味やったらそれはそれでウケますが。
あ、ちなみに私は直哉嫌いじゃないです。笑
真希さん達のパパとママ…。子供に恨み言言うくらい、ママの禪院家での扱いはひどかったんだろうなぁ。あの黒目だもの。ホントだったら当主の妻っていう立場だったかもしれないのに、生まれてきた双子は天与呪縛で呪力なしと相伝術式持ってないし。
扇パパも自分が当主になれなかったのを子供のせいにしてましたが、術式は不明とはいえ秘伝使えたし特別一級術師やし…当主になってもおかしくはなかったのかな。てか、いつの時代のご家庭ですか、ホントに。
呪術界の現状を利用して伏黒と真希真依を誅殺するっていうのが扇パパの案だそうですが、死んだ事にして護る、って事は今回は可能性薄いかなー?
次回はどうなるんでしょうね。決着つくのかな。だいぶ深傷負わされてたけど、天与呪縛ボディは大丈夫だと信じたいです。筋肉引き絞って内臓飛び出るの止めるのは某風柱にできてたから、真希さんだってできるはず!笑
心配なのは真依かなぁ…、真希さんを庇って、っていうのは見たくない…。
次回も地獄展開かなぁ(-_-;)
あ、一つ聞いて良いですか?私どうしてもわからんかったんですけど、最後の見開きの一つ手前のコマ、あれ何が描いてあるんでしょうか?どう見てもよくわからなくて。汗
教えてくださーい!
うたさん、コメントありがとうございます!
3週間長かった~~~!すさまじく怠惰な3週間を送っちゃいましたw
今週はドクストに救われましたよね分かります(笑)。スイカめっちゃ美人だ…。あとマグちゃんにも癒してもらえたのでなんとか耐えられました(笑)。
伏黒のゆずるんでも良かったw顔も良かったですよねwww
直哉くん、マジであんなことあったのに真希さんにイキち散らかせるのもはや才能だと思うんですけど(笑)。恥ずかしさとかないのかアイツ…それに虎杖が死んだって情報を上に流したと思うんですけど、いずれ虎杖生存が判明したときどうなるんですかね直哉くん。すっげえ重い罰則言い渡されてほしいですw
あーたしかになんでわざわざあの部屋行ったんだろう。たまたまいて直哉くんに呼ばれたのかなーって勝手に思ってましたけども。
おれは直哉くんピアノできるんじゃねーかって思ってますw相伝持ちだし可愛がられてただろうから、一通り育ち良さそうな習い事は経験してそうwww
今週の真希さんを踏みつけるシーンで直哉くんの人気もさすがに下がると思ってたんですけど、逆にあれで人気また上がったらしいですね。女性の気持ちマジで分からんですw
ママも完全被害者側だから同情しちゃうよなぁ。真依と同じように事なかれ主義というか、なるべく従順に平穏にみたいな感じだと思うので、反抗する真希さんに対してはやりきれない気持ちもだいぶあったんでしょうね。
扇パパが当主は絶対なさそうw単純に強さだけで直毘人が当主に決まったって作者がいってますもんwあの扇パパのセリフはただの負け惜しみですよ…ホント腐ってるんだろうなぁ。
護ろうとしてるヤツが娘の内臓出るくらいぶった切るのはちょっと、、、(笑)。乙骨と虎杖の場合はあの二人だったからできたワケで。ただそう言われると呪術廻戦のことだからこっから扇パパが良いキャラになる可能性もある…のか?w
風柱出てきて笑いました(笑)。でもすでに内臓出ちゃってるから力入れたら余計にドバっといっちゃいそうな気がしますw笑い事じゃないですけどもwここは漏瑚の火柱にも耐えた天与呪縛ボディを信じるしかないですね!!!
真依はちょっとヤバい予感がしてます。最後の最後で構築術式がついに役立って…みたいな展開もありそう。具体的どう役に立つのかは分からんですけどもw
あのコマはあれきっと真希さんの内臓です!!!おれも最初分からなかったw
扇パパの刀が真希さん腹を切りつけた描写ですね!!!変態的な真希さんファンにはたまらんコマだったかもですw
来週の展開が怖いですが…楽しみに待ちましょう。今週もありがとうございました\(^o^)/
禅院家は乙骨と宿儺の地雷踏みまくりそうだけど大丈夫?w
乙骨の狗巻術式コピーの「ねじれろ」で全員ぐちゃぐちゃになりそうだし
宿儺様の指先のキンッで全員首飛びそうだし…
0巻で言ってた禅院家つぶそーって乙骨言ってたけど早よ潰してくれー!頼むー!
やーみーさん、コメントありがとうございます!
マジでこの場に乙骨きたら扇パパとか何言うんだろうってめっちゃ気になってますwww「あ…これはあの…親子のあの…」とかなるのかなwww
宿儺のキンッは五条さん以外の全人類の首が飛びますよ…(笑)。扇パパにはオーバーキルすぎるw乙骨にもソッコーでのされそうだなぁ扇パパ。
なんだか当主になるとかどうとかの話で泣いてるの見るとちっちぇえなって思っちゃいますよね。御三家とはいえ。真希さんは日本を救おうとしてるんやぞコノヤロー!
おれからも頼む!乙骨!はやく来てくれーーー!!!
コメントありがとうございました\(^o^)/
久々の呪術はまた重い話でしたね。
メタ的に考えると、直毘人がああいうキャラなので他の親族にも理解がある人がいると「禪院家ってしがらみは多いけど一概に悪とも言えなくね?」となってしまうのでガンガン手心無しでクズ属性盛ってる気がしますね。
そうなってくると加茂先輩が受肉特級呪霊?殺さなきゃ→割りといい奴だなこいつと変わっていること。夜蛾校長がおじいちゃんに呪を刻んだこと。高専上層部がもはや保守派というよりタカ派・独裁傾向を取ってることから加茂家・保守派が味方になってくれるのかもしれないですね。
真希さんは本来呪力ゼロだけど、真依の呪力が双子のつながり的な何かで流れ込んでて~みたいなことだとそのつながりを断てば二人とも強化されるんですけど・・うーむどう展開するのかまだまだ分からないですね。これがシャーマンキングなら焼死と斬殺という死を乗り越えてかなり巫力が上がるんですがねw
美形クズ・美形オラオラ系は人気ありますよ。ヤンデレとかドジっ子とか現実じゃノーサンキューでもキャラ属性としては有りなのとおんなじ感じかな?
匿名さん、コメントありがとうございます!
あーなるほど。そうしないとここまでずっとクソクソ言ってた禪院家の印象変わっちゃいますもんね。それにしたってクソしかいなすぎるけどw
加茂さんは当主としてあるべき行動を取ってただけで本来クソではないことは分かってますけど、それは加茂さん自身の話であって加茂家みんなが味方になってくれるかはまた別の話だからなぁ…。どんな人らがいるんでしょーね。
楽巌寺学長がこれからどう動くのかもかなり気になります。夜蛾学長のにかけられた呪いがどう転ぶのか…
ただ匿名さんが言う通り総監部がタカ派っぽい感じになってきてるから、今まで保守派だった人たちも裏切られて悲惨な目に合わされそうな気がします(笑)。
やっぱり真依の方がどうにかなっちゃうんじゃないですかね…真希さん強化展開はもう約束されてると思うので。双子って特性から逆に2人とも強化されるのは難しそう、、、
シャーマンキングそんなこと起きるんですかwww焼死に斬殺…やべ〜(笑)。アニメちょろっと見たくらいなんですけど、改めてちゃんと見直してみようかなw
たしかに2次元って捉えてればそうですね(笑)!直哉くん好きっていってる人は現実世界で出会ったらさすがに引くんかなぁ…そりゃそうかw
今週もありがとうございました\(^o^)/
みなさん3週間ぶりで盛り上がってるので、私は一つだけ。
最後のほうの「なんで折ったはずの刀身が…!?」のところ、マキ先輩…呪力を眼鏡なしで見えるようになってません???パパ黒に近づいて来てるんでは…?
ちあしーどさん、コメントありがとうございます!
いやでも真希さんのメガネ左側は残って…って今見たら完全にメガネないじゃん!!!マジやんけ~!!!すげぇところに気が付きましたねちあしーどさん…!!!
え、でも現時点では真希さん何も失ってはないですよね。ほんで扉絵が真希さんと真依のへその緒が絡み合ってる絵で今真希さんは内臓が飛び出してる…
アレですか。内臓が出れば出るほど伏黒(父)に近づくってっことなんですかこれは。いやいや、、、
もう一つ考えられるのは扇パパにやられて瀕死状態の真依か。真依が死に近づくにつれて真希さんが伏黒(父)に近づいてるとか…?そうなると完全に真依を失うことで真希さんが「成る」ことになっちまう、、、やっぱりそっちルートなんですかね?
あー分からんすぎる!真依生存は難しいのかなぁぁぁくそおおお!!!
でも扇パパの術式がどういうのかにもよりますよね。呪力を固めてるのか、それとも構築術式みたいに実体を作り出してるのか。なんなんだ扇パパのあの技は…
はやく来週の呪術読みたいけど怖い!!!
コメントありがとうございました\(^o^)/
トードさん、記事お疲れ様です。
直哉、脹相の地雷(虎杖)と宿儺の地雷(伏黒)を反復横跳びしたかと思えば、今度は乙骨の地雷?(真希)を反復横跳びし始めましたね。家族のクズと共にww
家入さんにクズ共と言われてた(高専時代)の五条先生や夏油がめっちゃまともに見えてきました気がしますww
呪術の世界では、男尊女卑がこのクズ家族にとって当たり前になってるところを見ると、必要なくても加茂先輩みたいに高専に行って、家の外の世界の常識を見るべきなんだろうなって思いました。
そういえば、男尊女卑って五条家とか加茂家には無さそうですね。五条家は高専時代の五条先生でさえそんな感じしてなかったし、加茂家は加茂先輩の義理の方のお母さんは追い出されて無さそうですもんね。
まあとにかく、三週間長かったですね☆後数日って日になったら、一日経つにつれてカウントダウン的なことしてました。後3日、2日、1日って。
次の記事も楽しみにしてます!
★ふーさん、コメントありがとうございます!
ホント地雷踏みまくってて清々しさすらありますよね直哉くんwwwいつかボッコボコにされてほしいな…
過去編五条さん&夏油は正直「イヤなヤツ」ってレベルですよね禪院家の人間に比べると。つーかその五条さんに酷評されるくらいだもんなぁ(笑)。五条さんが伏黒を迎えに行ったところを本誌で読んだときは「禪院家ってそんな感じなのか~」ってくらいでしたけど、今んなってみると「もっと言っていいんだよ五条さん…」ってなりますw
やっぱり人間の性格って環境によるところが大きいですよね!加茂さんがストイックでマジでよかった。はやく御三家当主が五条さん加茂さん伏黒、もしくは真希さんの世界が見たいです。叶うかな、、、
それはどうなんでしょ!まだ全然描写がないからな…。ただ五条さんワンマンの五条家の人たちは他の2家に比べたらあんまりなさそうな気がしますねw加茂家もたしかに★ふーさんの言う通り男尊女卑はそこまでなさそうです。
次期当主確定の加茂さんがマトモだからそれが周りの人達へのストッパーになってるのかもなぁ!加茂さん母上大好きだから、女性の味方というか、女性に強く当たることに対しては厳しいだろうし。加茂さんの前では他の人らもあんまりそういうことできないぜ…みたいな(笑)。
長かったですね~3週間!こんなにあいたの初めてですよねきっと。無事乗り切れたのでよかったですw来週も楽しみですね!!!
今週もありがとうございました\(^o^)/
いつも最高な記事をありがとうございます!まだここまで読めていないけど、このサイトを見て今にでも読みたくなりました!ちょっと本屋行ってきまs…あ…
まだコミックスになってないんだった…
杉田玄白推しの小学校から来た人さん、コメントありがとうございます!
そんなあなたはジャンプ本誌勢になろう!!!wでも中学生に月1,000円ちょいは厳しいか…。
でも漫画って、教養というか自分が知らない世界とか知識を得るためのツールとしてかなり良いモンだと思うんですよね。実際漫画で得た知識が役に立つこともたくさんあるし。うちの母親は「漫画ばっか読むな!本読め!」ってスタイルの人だったんですけど、おれはそういう理論を親にぶつけて色んな漫画買わせてもらってましたw
本誌派になれば呪術以外の漫画とも出会えるし、ジャンプで呪術の最新話を追えるのって呪術が連載してる今だけなので毎週楽しいですよ~!このブログも本誌を読んでる前提で書いてますしね!
あ、おれは集英社の回し者ではございません\(^o^)/w
コメントありがとうございました!